投稿者
撮影場所

日本 福岡県 福岡市東区

撮影日

2016 /10 /12

雌雄など

メス

夏冬羽など

冬羽

投稿者コメント

このハクセキレイがメスの成鳥冬羽なのか第1回冬羽なのか調べても自分では答えを出せず悩んでました。すごく近くに寄ってきたのと若干目の後方あたりに薄い黄色が残っているように感じて第1回冬羽?で投稿しようかなと思ってたんですけど、今日、父島迷鳥さんのあげたハクセキレイがすごく似ていると思うのでメス冬羽未同定で投稿します。間違っていればご指摘下さい。

運営サイト
投稿日:2016.10.21

コメントをお書きください

6 Comments
  • 嘴全体が黒色で、下嘴基部に黄色味(=1W)がないので♀成鳥冬羽でしょう。

    2016.10.22 01:50 ·不具合が発生しました.報告する
  • ひげじいさん、コメント有難うございます。ハクセキレイは普段から見慣れた鳥ですが、雄雌・成幼・夏冬と、そこまで考えて観察すると一年中楽しめますね。

    2016.10.22 09:21 ·不具合が発生しました.報告する
  • ハクセキレイに限らず、冬羽で変身する鳥たちの識別は今の時期が一番難しいです。私の場合はボケ防止も兼ねて、あえて難しいパズル解読に挑戦しています。

    2016.10.22 17:37 ·不具合が発生しました.報告する
  • セキレイの仲間で白い顔に黒っぽい過顔線。

    2016.10.22 22:38 ·不具合が発生しました.報告する
  • メスの冬羽と思われる。こういうのはよく図鑑にある「・・・と思われる」とやや自身のない表現。まだまだ研究中です。その途中のものをとりあえずまとめました。

    http://zukan.com/jbirds/question/3280

    2016.10.22 22:41 ·不具合が発生しました.報告する
  • Misodaさん、立派な識別図鑑ができそうですね。完成を楽しみにしてます。ひげじいさん、鳥の識別を難しいパズル解読とは、とてもユニークな例えですね。でも僅かな違いや特徴から答えを出した時は気持ちいいんでしょうね。私はまだ鳥さんの名前を覚えてる段階なので、これからもこのサイトで勉強していきたいと思ってます。

    2016.10.23 19:58 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する