投稿情報
No.73538投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 福岡県 遠賀郡 |
撮影日 |
2016 /9 /25 |
雌雄など |
未成鳥(幼鳥など) |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
千畳敷海岸でトウネン6羽を見つけました。初めて見るので思わず見過ごす位小さかったです。そこで私は岩に変身し、ひたすらトウネンが近づいて来るのを待ち続けこの写真が撮れました。幼鳥→第1回冬羽移行中ではないかと思います。理由は①スズメ位の大きさだった②黒い短い足と太めの嘴で先端が膨らむ③体上面に黒褐色の軸班があり白い羽縁が目立つ④肩羽に赤褐色味がある⑤顔からの下面は白く胸側は淡褐色。もし間違っていたらゴメンナサイ。 |
運営サイト | 気ままに1・2・散歩! |
コメントをお書きください
スズメ大の大きさなのに解像度高いですね。とても参考になります。
シギはあまり見慣れてなくて得意ではないのですが、初列風切が長いのでヨーロッパトウネンも疑いたい。他の写真で風切の突出の程度はどうでしょう?
トウネンとした経緯
↓
http://zukan.com/jbirds/question/3176