投稿者
撮影場所

日本 東京都 葛西臨海公園

撮影日

2016 /9 /18

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

粗い写真ですが、珍しい鳥のようですので、載せておくことにします。ウミネコと並んで見劣りしないとは、やはりデカイですね。100M 以上先でしたが、目立つ嘴のおかげで、追うのは比較的楽でした。悪天候の強風で、写真を撮るのは大変でしたけど。

運営サイト
投稿日:2016.09.20

コメントをお書きください

9 Comments
  • 台風の影響ですね、オニが来るとは!

    2016.09.21 08:17 ·不具合が発生しました.報告する
  • はは、よく考えたら、ひどいネーミングですね。なんでですかね。

    2016.09.21 11:56 ·不具合が発生しました.報告する
  • 日本では一生に一度見れるかどうかの珍鳥で世界最大のアジサシのようですね(翼を広げると140cm?)。名前の由来は私の手持ちのどの図鑑にも載っていませんが、ずば抜けて大きいので「オニ」の冠をつけたのでは?とか、顔が「オニのように怖い」から、とか皆さんいろいろ想像してらっしゃいます。

    2016.09.21 13:43 ·不具合が発生しました.報告する
  • それから、この鳥、足は黒色なのに足の裏は黄色いらしいですね。飛び立った時に足の裏見えました?

    2016.09.21 13:52 ·不具合が発生しました.報告する
  • ひげじいさん、さすがに遠すぎて、足の裏は無理でした、、、

    2016.09.21 19:33 ·不具合が発生しました.報告する
  • 葛西臨海公園は、東なぎさという立ち入り禁止の鳥類保護区と、西なぎさというリクレーション広場があります。オニ君は東なぎさにいるので、鳥見の人たちは西なぎさから離れて観察をするのですが、いかんせん遠すぎて、いることが分かる程度です。ところが、数日前に突然、何を思ったか、西なぎさにやって来てくれたそうです。そのときに居合わせた超ラッキーな人たちがブログに写真を載せていますので、オニアジサシと葛西で検索をかけてみて下さい。でも、足の裏の写真はありませんでした、あしからず (笑)。

    2016.09.21 19:47 ·不具合が発生しました.報告する
  • ひげじい さん
    オニアジサシの足の裏が見えている画像を上げて みました。
    リサイズ無しのトリミングのみなので、これ以上は無理です(笑)
    http://zukan.com/jbirds/leaf73382

    2016.09.21 21:09 ·不具合が発生しました.報告する
  • くのさん、お手間をおかけしました。足の裏はこんな感じのようです。
    http://www.love-birds.net/h240811/

    2016.09.21 21:17 ·不具合が発生しました.報告する
  • ・ウミネコ大
    ・赤い嘴
    ・頭が黒く、背は薄い灰色

    《参考》
    日本の野鳥識別図鑑(誠文堂新光社)

    2016.11.08 22:40 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する