魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Ciconia boyciana
日本 茨城県 稲敷市
2016 /9 /10
オス
全く予期していない時に現れたので、 一瞬アオサギの突然変異かと思いました。 大きさに驚きです
ありがとうございます。 コウノトリの場合はぜひ、足環カタログを見て個体識別に挑戦してみてください。↓ http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/in_situ/i...
早速、調べてみました。 千葉県野田市よりソフトリリースされた個体で まだ生後半年程度の幼鳥みたいです。 蓮根をさかんにつついていましたが、まさか蓮根は食べないですよね!
ありがとうございます。 J0128 2016.03.26生 オス ですね。とても幼鳥には見えませんが(・_・;) 魚やカエルなどを探していたのでしょう→蓮根
コウノトリの食性は完全な肉食で魚類(魚、ドジョウ等)、両生類(カエル、オタマジャクシ等)、水生・陸生昆虫(バッタ等)を食すため、レンコンはカエルに見えたのかも?
ごめんなさい、間違えていました。 J0127 2016.06.04生まれ オス 脚環の色 右脚 左脚 黄 黒 黒 赤
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
ありがとうございます。
コウノトリの場合はぜひ、足環カタログを見て個体識別に挑戦してみてください。↓
http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/in_situ/i...
早速、調べてみました。
千葉県野田市よりソフトリリースされた個体で
まだ生後半年程度の幼鳥みたいです。
蓮根をさかんにつついていましたが、まさか蓮根は食べないですよね!
ありがとうございます。
J0128 2016.03.26生 オス
ですね。とても幼鳥には見えませんが(・_・;)
魚やカエルなどを探していたのでしょう→蓮根
コウノトリの食性は完全な肉食で魚類(魚、ドジョウ等)、両生類(カエル、オタマジャクシ等)、水生・陸生昆虫(バッタ等)を食すため、レンコンはカエルに見えたのかも?
ごめんなさい、間違えていました。
J0127 2016.06.04生まれ オス
脚環の色
右脚 左脚
黄 黒
黒 赤