魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Dicrurus macrocercus ssp. (亜種不明)
台湾 桃園縣
オス
2010年8月撮影
日本ではかなり稀な旅鳥ということで、国内では撮ろうと思ってもなかなか撮れない鳥です。手元の図鑑の写真は対馬、韓国、与那国で撮影したものとなっています。 貴重な写真の投稿、ありがとうございます。 中国北部で繁殖したものが冬に南へ渡るので、その旅の途中で日本に辿り着いてしまうものがいるのでしょう。 この鳥の場合は、撮影地の台湾が繁殖地ということなので(この地では夏鳥)、冬にはさらに南へ移動し、日本に来ることはないでしょうね。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
日本ではかなり稀な旅鳥ということで、国内では撮ろうと思ってもなかなか撮れない鳥です。手元の図鑑の写真は対馬、韓国、与那国で撮影したものとなっています。
貴重な写真の投稿、ありがとうございます。
中国北部で繁殖したものが冬に南へ渡るので、その旅の途中で日本に辿り着いてしまうものがいるのでしょう。
この鳥の場合は、撮影地の台湾が繁殖地ということなので(この地では夏鳥)、冬にはさらに南へ移動し、日本に来ることはないでしょうね。