こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Phylloscopus coronatus
日本 兵庫県 再度山
2025 /5 /14
教えて頂き有難うございました
https://zukan.com/jbirds/question/21451 コチラの画像も見させていただきました。 ①センダイムシクイにしては、全体の色合いはくすんで見える。 (特に体下面の汚い白色はセンダイ的ではない) ②質問コーナーの画像にて頭央線のように見える点は陽光の可能性があり、また嘴や脚の橙色はメボソムシクイ系でも側面からは同じように見える。 ③5月中旬はオオムシクイの第一陣が日本各地を通過する時期 等々の点から私は画像からセンダイムシクイとするには無理があるように感じました。 また質問コーナーでは冒頭yasu-kさんはエゾムシクイの可能性を示唆されています。 センダイ・エゾ・メボソ系については、5月中旬の兵庫県の山間部(都市公園でも見られる)では何れも確認できる種になると思います。 3種の見分けについて、長くなりますがよろしかったらご覧ください。 興味がなければスルーしてかまいません。 https://zukan.com/jbirds/question/18531 ムシクイについてはトケン(カッコウの仲間)類同様、鳴き声を覚えて観察に臨むのが今後の発見に役立つと思います。 また、上記の理由から同定から末同定に変更したいのですが、その点についてご理解いただけると有難いです。
アカヒゲ様 この度はご指摘頂き有難うございます。取り急ぎ 未同定変更で結構です。後ほどムシクイマスターへの道をじっくり読ませて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。有難うございました。
yasu−kさん、 ご確認ありがとうございます。 同定か未同定か、また種の変更については、このズカンの趣旨(みんなで投稿みんなで識別)にそってどなたでもできるのですが、基本投稿者の見解をうかがったうえで行うようにしています。 センダイムシクイ未同定に変更しておきますね。
投稿が同定されました
センダイムシクイとするには、画像からの判断が難しい。
お手数をおかけしております。 読ませて頂きましたが内容濃過ぎてついていけない自分が居ります。ただ画だけでは判断しきれないが鳴き声が重要な判断につながるという事は理解しました。またムシクイの種類の多さは驚きです。まだ自分の知識は浅く狭いのですが知らない事を知るのはやはり楽しいです。なので今回ご教授頂き感謝です。今後ともよろしくお願い致します。有難うございました。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
https://zukan.com/jbirds/question/21451
コチラの画像も見させていただきました。
①センダイムシクイにしては、全体の色合いはくすんで見える。
(特に体下面の汚い白色はセンダイ的ではない)
②質問コーナーの画像にて頭央線のように見える点は陽光の可能性があり、また嘴や脚の橙色はメボソムシクイ系でも側面からは同じように見える。
③5月中旬はオオムシクイの第一陣が日本各地を通過する時期
等々の点から私は画像からセンダイムシクイとするには無理があるように感じました。
また質問コーナーでは冒頭yasu-kさんはエゾムシクイの可能性を示唆されています。
センダイ・エゾ・メボソ系については、5月中旬の兵庫県の山間部(都市公園でも見られる)では何れも確認できる種になると思います。
3種の見分けについて、長くなりますがよろしかったらご覧ください。
興味がなければスルーしてかまいません。
https://zukan.com/jbirds/question/18531
ムシクイについてはトケン(カッコウの仲間)類同様、鳴き声を覚えて観察に臨むのが今後の発見に役立つと思います。
また、上記の理由から同定から末同定に変更したいのですが、その点についてご理解いただけると有難いです。
アカヒゲ様
この度はご指摘頂き有難うございます。取り急ぎ 未同定変更で結構です。後ほどムシクイマスターへの道をじっくり読ませて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。有難うございました。
yasu−kさん、
ご確認ありがとうございます。
同定か未同定か、また種の変更については、このズカンの趣旨(みんなで投稿みんなで識別)にそってどなたでもできるのですが、基本投稿者の見解をうかがったうえで行うようにしています。
センダイムシクイ未同定に変更しておきますね。
投稿が同定されました
センダイムシクイとするには、画像からの判断が難しい。
お手数をおかけしております。
読ませて頂きましたが内容濃過ぎてついていけない自分が居ります。ただ画だけでは判断しきれないが鳴き声が重要な判断につながるという事は理解しました。またムシクイの種類の多さは驚きです。まだ自分の知識は浅く狭いのですが知らない事を知るのはやはり楽しいです。なので今回ご教授頂き感謝です。今後ともよろしくお願い致します。有難うございました。