投稿者
撮影場所

日本 北海道 石狩地方

撮影日

2025 /3 /20

雌雄など

未成鳥(幼鳥など)

夏冬羽など

投稿者コメント

今シーズンはいろいろなツグミの仲間に会えました。
いずれも冬の間留まっていた個体と思いますが、まだ雪が多く残るこの時期に夏鳥のクロツグミに会えるとは思っていませんでした。

水場に降りているツグミが数羽いたので観察していると少し小さく黒い鳥が目に入りました。双眼鏡で覗いて驚きました。クロツグミだったのです。喉が白く胸にオレンジ色が確認できます。雨覆の先端が白いことからもオス第1回冬羽と思っています。

雪景色の中で見るクロツグミは初めてでしたがとても美しかったです。

投稿日:2025.03.22

コメントをお書きください

2 Comments
  • 雪の中のクロツグミ、かなり珍しい光景ですね!こちらでも情報は聞いているので越冬しているものもいるようです。
    こちら山口県では雪とヤツガシラのコラボを撮影していた方がいらっしゃって、そちらも珍しい光景だなあ…と思いました。
    雪とコラボした鳥はいつも以上に美しく見えますね。

    2025.03.23 06:48 ·不具合が発生しました.報告する
  • みそっちさん、コメントありがとうございます。
    通常クロツグミを観察するのは緑の中ですのでこんな写真が撮れるとは思っていませんでした。画としても美しいのですが、記録としても価値ある一枚ではないかと思っています。
    雪とヤツガシラも素敵でしょうね。

    2025.03.23 19:14 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する