投稿者
撮影場所

日本 北海道 石狩地方

撮影日

2025 /2 /23

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

今シーズンはいろいろなツグミの仲間に会えました。
かねてより隣市の公園で見られることは知っていたのですがなかなか足が向きませんでした。が、今シーズンはツグミ類に多く会えたこともあり、ワキアカツグミにも会っておきたいなと思い出かけてみました。

前日までよく出ていたという辺りに行きましたが思うような出会いがなく、そろそろ帰ろうかと駐車場に向かって歩いていました。もうすぐ着くというところでツグミの群れを見つけました。ダメ元で確認していると上面に赤みがなく、下面の白さと縦斑の入り方がツグミとちょっと違って見える鳥がいました。もしかしてと思い注意深く見ると脇に朱色が見えました。散歩の人などが通ると離れた木の上に飛んでいくのですがすぐに戻ってきます。一度識別できるとその後はすぐに違いに気づく事ができ、容易に観察する事ができました。
話には3個体入っていると聞いていたのですが画像で確認すると3個体とも記録できていたようです。眉斑や顎線など顔のパターンが違っているので間違いないかと思います。

僕の観察地域では、ワキアカツグミは迷鳥とされています。ですが、近年記録も増えているように感じており様相が変わってきているようです。

投稿日:2025.03.22

コメントをお書きください

0 Comments
    ※コメントの投稿はログインが必要です。
    不具合が発生しました.報告する