投稿者
撮影場所

日本 千葉県

撮影日

2024 /7 /10

雌雄など

夏冬羽など

夏羽

投稿者コメント

トウネン成鳥も帰って(中継点に)参りました。
海辺が海水浴で賑わう前に観察できるとはびっくり。
少し焦げていますが、味わい深い成鳥の羽色です。

投稿日:2024.07.13

コメントをお書きください

5 Comments
  • miyukiさん こんばんは!
    トウネン、オオメダイチドリ と、ご活躍ですね。
    小生のフィールドにも5月21日からほぼ2ヶ月ぶりでチュウシャクシギが
    7羽着岸しました。その時の様子は近日中に投稿します。
    これで梅雨明け宣言されれば文句なしですね!!!

    2024.07.17 22:59 ·不具合が発生しました.報告する
  • コメントありがとうございます(*^^*)。
    チュウシャクシギの到着もかなり早いですね。
    オオメダイは例年三番瀬で幼鳥が確認され、8月半ばからが賑やかですよ。
    ぜひ足を延ばしてみてください。
    護岸もそろそろのぞいてみますね。

    2024.07.18 00:20 ·不具合が発生しました.報告する
  • miyukiさん こんにちわ!
    7月17日に7羽現れたチュウシャクシギ、
    7月20日(土)21日(日)消えました。
    どこへ行ってしまったのか?
    17日に現れた7羽については22日に投稿します。

    2024.07.21 19:10 ·不具合が発生しました.報告する
  • SKbirdさん、情報ありがとうございます!
    チュウシャク7羽の行方、気になりますね・・・
    そろそろトウネンも♪
    ご投稿楽しみにしております。

    2024.07.22 00:14 ·不具合が発生しました.報告する
  • 7月22日 miyukiさん こんばんは
    嬉しいことが起きました。本日7羽のチュウシャクシギの内
    3羽が戻ってきました。
    「野鳥観察記録」に追加で画像を送りますのでご覧ください。

    2024.07.22 23:37 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する