こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
日本 群馬県 赤城山
2023 /8 /28
メス
お腹や胸の部分が見えませんが、足元の色と背中の模様は本州のオオアカゲラは見たことないですが、エゾオオアカゲラのメスと同じに見えます。お腹や胸が見えるポーズはありませんか?
コメントありがとうございます。約2分間で若干移動しながら80ショットほどありましたがご指摘の胸の部分は白く黒班がありあしの付け根あたりからお腹から尾にかけて薄いピンク色です。頭は黒1色で赤くないです。 手持ちの野鳥大図鑑(長岡書店)の写真ではオオアカゲラのメスが 1番近いようです。
投稿が同定されました
頭上が赤くないです。
キツツキの仲間(木をつつける形状の嘴、短足でかぎ爪)。写真では対趾足に見えないので「対趾足」は除外している。 黒い背で、白い班が横に並ぶ、嘴は長め→オオアカゲラ、アカゲラ。 肩羽の大きな白斑がない→種はオオアカゲラ。 観察地は群馬県→亜種オオアカゲラ。 「未同定」のままでしたので、同定しなおしました。
ありがとうございます。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
お腹や胸の部分が見えませんが、足元の色と背中の模様は本州のオオアカゲラは見たことないですが、エゾオオアカゲラのメスと同じに見えます。お腹や胸が見えるポーズはありませんか?
コメントありがとうございます。約2分間で若干移動しながら80ショットほどありましたがご指摘の胸の部分は白く黒班がありあしの付け根あたりからお腹から尾にかけて薄いピンク色です。頭は黒1色で赤くないです。
手持ちの野鳥大図鑑(長岡書店)の写真ではオオアカゲラのメスが
1番近いようです。
投稿が同定されました
頭上が赤くないです。
投稿が同定されました
キツツキの仲間(木をつつける形状の嘴、短足でかぎ爪)。写真では対趾足に見えないので「対趾足」は除外している。
黒い背で、白い班が横に並ぶ、嘴は長め→オオアカゲラ、アカゲラ。
肩羽の大きな白斑がない→種はオオアカゲラ。
観察地は群馬県→亜種オオアカゲラ。
「未同定」のままでしたので、同定しなおしました。
ありがとうございます。