投稿者
撮影場所

日本 京都府 相楽郡精華町祝園

撮影日

2023 /8 /14

雌雄など

オス

夏冬羽など

投稿者コメント

30年この地の住んでいますが、初めてコウノトリのつがいを見ました。
仲良く田んぼで、ついばんでいまいた。

投稿日:2023.08.14

コメントをお書きください

2 Comments
  • ツルやサギに似た鳥。
    (いつもだとxxxの仲間と書くが、コウノトリの仲間は、コウノトリとナベコウのみ)
    (飛翔時は首を伸ばしているので、サギよりはツルに近い印象)

    翼を閉じた状態で、前部が白、後部が黒の白黒の鳥→コウノトリ。
    嘴は黒で目の周りが赤く、脚は見えていないが赤いのもコウノトリの特徴。

    「同定ランク」の「同定済み」というのは、気軽に選んでいただいて構いません。
    違っていた場合は、誰かしら間違いを指摘してくれます。

    2023.08.24 01:02 ·不具合が発生しました.報告する
  • コウノトリ市民科学の
    https://stork.diasjp.net/guest/latest-ma...
    に、どこにコウノトリがいるのかが記されているのですが、
    もう少し北や西にいくと、そこそこいるのですが、その辺りはあまりいないようですね。ただ、実際にはいても、報告がされてなくて記載がないケースも多々あるようです。

    2023.08.24 01:20 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する