WEB魚図鑑のスタッフが作った、釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Heteroscelus incanus
日本 千葉県
2023 /5 /21
夏羽
おはようございます。 以前のW&B+さんたちの投稿を拝見し、今年は自分も行ってみました。 幸いなことにすぐに見つけることができ、鼻腔溝の長さも分かるであろう写真も撮れたので、現地滞在時間は30分あまりでした。 同じ日に行かれたようですが、お会いしなかったでしょうね。 朝8時すぎからでしたが、すでにかなり暑かったです(^^ゞ
フジ丸さん、おはようございます。 私は午後でした。午前中は潮干狩りで賑わう干潟で減り始めた春のシギチと遊んでいました。
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
おはようございます。
以前のW&B+さんたちの投稿を拝見し、今年は自分も行ってみました。
幸いなことにすぐに見つけることができ、鼻腔溝の長さも分かるであろう写真も撮れたので、現地滞在時間は30分あまりでした。
同じ日に行かれたようですが、お会いしなかったでしょうね。
朝8時すぎからでしたが、すでにかなり暑かったです(^^ゞ
フジ丸さん、おはようございます。
私は午後でした。午前中は潮干狩りで賑わう干潟で減り始めた春のシギチと遊んでいました。