WEB魚図鑑のスタッフが作った、釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Emberiza pusilla
日本 関東
2023 /3 /10
冬羽
https://zukan.com/jbirds/question/17787 の記事でもふれていましたが、ご覧になられた方がいらっしゃるのが嬉しい。
アカヒゲさん、コメントありがとうございます。居るとは聞いていたものの木止まりを撮れたのは全くの運でした。多くのCMが川の中を覗いていましたが少し離れた所にひとりでいた私の目の前に現れた時は手が震えピンぼけ大量生産でした。が、呼吸を整えるまで待ってくれました。 残念ながらもう抜けてしまったようです。
W&B+さん おはようございます。私の観察地点では3年ぶりにホオアカが確認でき、この冬は楽しませてもらいました。川を挟んだ対岸ではコホオアカも目撃されており、向こうにいるならこちらにいてもおかしくないと、足繁く通いましたが発見できず終いです。 W&B+さんは観察できてよかったですねえ。わたしのところにも、3年ぶりのホオアカを見ようとぽつぽつ人が集まりましたが、探す気満々の方々はほぼ撃沈、まあなんかのついでに見られればいいやと特に構えていなかったわずか4名だけが目にすることが出来ました。そんなものですかねえ。 おっと、と言うことはコホオアカに関しては私も野心が強すぎたということでしょう。
法城寺さん、こんばんは。いつも飛翔画像楽しく拝見しています。 この日私は野心満々で出掛けましたが鳥さんには羽があるとの信念のもと、姿が見えないときは人混みから少し離れていたのが幸いしました。
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
https://zukan.com/jbirds/question/17787
の記事でもふれていましたが、ご覧になられた方がいらっしゃるのが嬉しい。
アカヒゲさん、コメントありがとうございます。居るとは聞いていたものの木止まりを撮れたのは全くの運でした。多くのCMが川の中を覗いていましたが少し離れた所にひとりでいた私の目の前に現れた時は手が震えピンぼけ大量生産でした。が、呼吸を整えるまで待ってくれました。
残念ながらもう抜けてしまったようです。
W&B+さん
おはようございます。私の観察地点では3年ぶりにホオアカが確認でき、この冬は楽しませてもらいました。川を挟んだ対岸ではコホオアカも目撃されており、向こうにいるならこちらにいてもおかしくないと、足繁く通いましたが発見できず終いです。
W&B+さんは観察できてよかったですねえ。わたしのところにも、3年ぶりのホオアカを見ようとぽつぽつ人が集まりましたが、探す気満々の方々はほぼ撃沈、まあなんかのついでに見られればいいやと特に構えていなかったわずか4名だけが目にすることが出来ました。そんなものですかねえ。
おっと、と言うことはコホオアカに関しては私も野心が強すぎたということでしょう。
法城寺さん、こんばんは。いつも飛翔画像楽しく拝見しています。
この日私は野心満々で出掛けましたが鳥さんには羽があるとの信念のもと、姿が見えないときは人混みから少し離れていたのが幸いしました。