WEB魚図鑑のスタッフが作った、釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Bombycilla japonica
日本 岐阜県
2023 /3 /12
岐阜県高山市 初めて見ることが出来ました!
こんばんは 僕はこの画像の個体はヒレンジャクと思いました ①黒い過眼線が冠羽までのびていること ②風切先端に赤い斑があること ③雨覆の先端が白くないこと 以上の特徴からそう考えました
こんばんは。 この個体はキレンジャクではなくヒレンジャクだろうと思って調べていたら、kantamさんからコメントがついていました。 つけたすと、雨覆の少し上に赤い部分が見えますが、これはヒレンジャクにだけ見られる特徴のようです。 自分もこの個体はヒレンジャクだと思います。
皆様、ありがとうございます。大変勉強になりました。感謝です。
投稿が同定されました
皆様のご教授により。
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
こんばんは
僕はこの画像の個体はヒレンジャクと思いました
①黒い過眼線が冠羽までのびていること
②風切先端に赤い斑があること
③雨覆の先端が白くないこと
以上の特徴からそう考えました
こんばんは。
この個体はキレンジャクではなくヒレンジャクだろうと思って調べていたら、kantamさんからコメントがついていました。
つけたすと、雨覆の少し上に赤い部分が見えますが、これはヒレンジャクにだけ見られる特徴のようです。
自分もこの個体はヒレンジャクだと思います。
皆様、ありがとうございます。大変勉強になりました。感謝です。
投稿が同定されました
皆様のご教授により。