画像認識によるお魚判定アプリ【魚みっけ】。無料です
Phasianus colchicus robustipes
日本 大阪府
2021 /4 /7
オス
姿を見たのは1回きりだったんですが、鳴き声はいろんな場所から聞こえました。
nakaさん、こんにちわ。 キジ、ウグイス、ツバメ‼ 春を感じますね!(^^)!
確かに春ですねえ。 キジは光の当たる方向によってハレーション起こしやすいですよね。 撮りまくって使えるのは2~3枚なんて時もありました。表情の良く出たいい画像です。
健さん コメントありがとうございます。 そうですね、ウグイスが鳴いているのとツバメの姿を見ると春を実感します。 法城寺さん コメントありがとうございます。 キジを見かけた時、本当に逆光の時ではなくて良かったです。
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
nakaさん、こんにちわ。
キジ、ウグイス、ツバメ‼ 春を感じますね!(^^)!
確かに春ですねえ。
キジは光の当たる方向によってハレーション起こしやすいですよね。
撮りまくって使えるのは2~3枚なんて時もありました。表情の良く出たいい画像です。
健さん
コメントありがとうございます。
そうですね、ウグイスが鳴いているのとツバメの姿を見ると春を実感します。
法城寺さん
コメントありがとうございます。
キジを見かけた時、本当に逆光の時ではなくて良かったです。