魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Turdus merula mandarinus
日本 鹿児島県 鹿児島県
2021 /3 /20
冬羽
小学4年生男子です。 鹿児島地方は朝から雨でしたが、2年前のおとな鳥好き先輩の 観察記録を参考にして、想定場所に観察にいきました。 どんぴしゃりでぼくがくるのを待っていました。 雨が降る前と個体とのきょりが遠くピンボケでした。
井上光さん、鹿児島には沢山の良き先輩がいて過去の記録もシッカリとまとめられてるのでイイですね。 井上さんのように過去の記録から出現時期と想定される場所を探して回ること。野鳥観察の王道だと私は思います。 将来は優秀な先輩を多数輩出している鹿児島大学を目指して頑張ってください。
アカヒゲ様 コメント ありがとうございます。 ぼくはいま春休みで、春の渡り鳥のヤツガシラを何回か観察にいきますが、なぜか出会えません、がんばるしかありません。 観察場所でいろいろな鳥好きな人と、はなしができるのも楽しみです。 29日は憧れの鹿大K先輩と現地ではなしができ色々なことを教えて いただき、ヤツガシラとで出会えたくらいうれしいでした。
Kさんとは、WEB上で時々ヤリトリします。 私も一度お会いしたい方です。
コメントをお書きください
井上光さん、鹿児島には沢山の良き先輩がいて過去の記録もシッカリとまとめられてるのでイイですね。
井上さんのように過去の記録から出現時期と想定される場所を探して回ること。野鳥観察の王道だと私は思います。
将来は優秀な先輩を多数輩出している鹿児島大学を目指して頑張ってください。
アカヒゲ様
コメント ありがとうございます。
ぼくはいま春休みで、春の渡り鳥のヤツガシラを何回か観察にいきますが、なぜか出会えません、がんばるしかありません。
観察場所でいろいろな鳥好きな人と、はなしができるのも楽しみです。
29日は憧れの鹿大K先輩と現地ではなしができ色々なことを教えて
いただき、ヤツガシラとで出会えたくらいうれしいでした。
Kさんとは、WEB上で時々ヤリトリします。
私も一度お会いしたい方です。