こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Muscicapa sibirica sibirica
日本 東京都 都内
2020 /10 /24
ようやく出会える事が出来ました! 「初見・初撮り」。 とても可愛いし、嬉しいし! (o^^o)
鳥のとりこさん、こんにちは。 サメビタキの初見・初撮り、よかったですね(^^)/ この種は、地味だけど可愛いと私も思います。 実は私も、コサメビタキ、エゾビタキと見ることができて、「次はサメビタキを!」と秘かな野望を胸に秘めているんですが、現実はそんなに甘くないみたいです(T_T) 鳥のとりこさんは、この次はジョウビタキ♂と出会ってください(^-^)
フジ丸さん、こんばんは! ありがとうございます。 私はほぼ都内での探鳥撮影で、こんな都内でどれだけの野鳥が見れるのかと頑張ってますが、勝手な思いですが、どうでしょう?都内ではサメビタキは少ないのかなーって感じてます。コサメ、エゾ、は見るのですが(エゾの写真は撮れてないですが😓)サメはなかなかでしたので嬉しいです。 フジ丸さん、そーなんです!ジョビ男くんにこの冬こそは出会いたいです。都内にもジョビ男くん結構来てくれてるのですが、どうもジョビ男くんとは相性が悪いみたいで(笑) 頑張ります。楽しみです(^^)。
鳥のとりこさん こんばんは。 東京都は狭いようで実は高低差があり野鳥だけでなく動物類も案外多いですよ。 三多摩区域の西側は山岳地帯ですし、渓流も多いです。 面積的には狭い東京都ですが、雲取山のように標高2017mもある山も有してます。 私は転勤でいろいろ動きましたが、中国地方などは5県もある広い地域なのに最高峰は鳥取の大山で、1729mと東京都より低いんですよ。 海に面した部分は少ないかも知れませんが、山あり川あり谷あり海ありですから野鳥も探せば豊富だと思います。 ちょっとここのところ元々の野川流域から飛び出すこともしてますが、逆にけっこう東京でもいるもんだなと感じてます。 とりこさんの拘り、よろしいんじゃないですか! ジョビ男くんにも絶対会えますよ。
北城寺さん、こんばんは。 ありがとうございます。 そうですね。東京都も西側の方へ行くと緑などの自然も全然増えますよね。 承知はしておりまして、やはりどうしてもの際は,都の西側や他県にも出向いております。 ただ自分的に、このゴミゴミしてうるさいコンクリートジャングルの23区内の中でどれだけの野鳥が来てくれるのか興味深々なのです。 野鳥の虜になる前は、都内なんかには、カラス、ハト、スズメしか居ないと思ってましたから(^^) ジョビ男くんとの出会いを頑張ります❕
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
鳥のとりこさん、こんにちは。
サメビタキの初見・初撮り、よかったですね(^^)/
この種は、地味だけど可愛いと私も思います。
実は私も、コサメビタキ、エゾビタキと見ることができて、「次はサメビタキを!」と秘かな野望を胸に秘めているんですが、現実はそんなに甘くないみたいです(T_T)
鳥のとりこさんは、この次はジョウビタキ♂と出会ってください(^-^)
フジ丸さん、こんばんは!
ありがとうございます。
私はほぼ都内での探鳥撮影で、こんな都内でどれだけの野鳥が見れるのかと頑張ってますが、勝手な思いですが、どうでしょう?都内ではサメビタキは少ないのかなーって感じてます。コサメ、エゾ、は見るのですが(エゾの写真は撮れてないですが😓)サメはなかなかでしたので嬉しいです。
フジ丸さん、そーなんです!ジョビ男くんにこの冬こそは出会いたいです。都内にもジョビ男くん結構来てくれてるのですが、どうもジョビ男くんとは相性が悪いみたいで(笑) 頑張ります。楽しみです(^^)。
鳥のとりこさん
こんばんは。
東京都は狭いようで実は高低差があり野鳥だけでなく動物類も案外多いですよ。
三多摩区域の西側は山岳地帯ですし、渓流も多いです。
面積的には狭い東京都ですが、雲取山のように標高2017mもある山も有してます。
私は転勤でいろいろ動きましたが、中国地方などは5県もある広い地域なのに最高峰は鳥取の大山で、1729mと東京都より低いんですよ。
海に面した部分は少ないかも知れませんが、山あり川あり谷あり海ありですから野鳥も探せば豊富だと思います。
ちょっとここのところ元々の野川流域から飛び出すこともしてますが、逆にけっこう東京でもいるもんだなと感じてます。
とりこさんの拘り、よろしいんじゃないですか!
ジョビ男くんにも絶対会えますよ。
北城寺さん、こんばんは。
ありがとうございます。
そうですね。東京都も西側の方へ行くと緑などの自然も全然増えますよね。
承知はしておりまして、やはりどうしてもの際は,都の西側や他県にも出向いております。
ただ自分的に、このゴミゴミしてうるさいコンクリートジャングルの23区内の中でどれだけの野鳥が来てくれるのか興味深々なのです。
野鳥の虜になる前は、都内なんかには、カラス、ハト、スズメしか居ないと思ってましたから(^^)
ジョビ男くんとの出会いを頑張ります❕