投稿情報
No.127033投稿者 | Masahiro Asada |
---|---|
撮影場所 |
日本 岐阜県 |
撮影日 |
2020 /10 /20 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
山腹から眼下を飛ぶ数羽の群れを撮影できました。 |
運営サイト | mantamaro |
投稿者 | Masahiro Asada |
---|---|
撮影場所 |
日本 岐阜県 |
撮影日 |
2020 /10 /20 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
山腹から眼下を飛ぶ数羽の群れを撮影できました。 |
運営サイト | mantamaro |
コメントをお書きください
カケスの飛翔、とても綺麗に撮ってみえますね。とても鮮明なので望遠端でここまで写るのは凄いと思います。テレコン1.4をつけての画像なんでしょうか。サイバーではなかなかここまで綺麗に撮れないので参考までに教えていただくと助かります。
撮影情報は次の通りです。
ss1000、f/9、iso500、840m/m
ssを飛翔撮影では遅めに設定し、翼端にボケが出て躍動感が出ました。
早速の回答ありがとうございます。設定など、自分ももっと勉強します。
こんばんは。
ほんとお見事です。
こいつの飛翔の撮影の難しさ、身をもって知りましたのでなおさらこの画像のすばらしさが分かります。
自分の眼の高さか上の場合は近距離、かつ順光でないとせっかくの色が出ません。
やや高いところを飛んでる場合は余程順光でない限り黒っぽくなってしまいます。
そん時は観察に徹します。
法城寺さん、お早うございます。飛翔の鳥を撮影するときは、露出補正に注意します。背景が晴天や曇天の程度により補正の数値を替えています。背景が森林の場合も、それの明暗に程度により補正します。WBはオートです。この写真もお褒めに預かるほどでもなく、シャッターを押したら写っていたというものです。
goodです!! すばらしい!
ELL SHOJI さん
今晩は、コメント有り難う御座います