投稿者
撮影場所

日本 東京都 江戸川区 葛西臨海公園

撮影日

2020 /10 /16

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

https://zukan.com/jbirds/leaf126805

上の続きです。

さて、午後の検査のため一日休暇をとり、午前中を有効活用のため葛西臨海公園に来たわけですが、ノスリや初見・初撮りとなるスズガモに会えたところで、下の池にある観察窓に再び戻ります。干潟も姿を現し、シギチを待つばかりなのですが、園の鳥類園ブログにあるように、ここのところ姿を現さないようです。イソシギがいたので画像を撮っていたら後ろでギャーギャー鳴き声が。振り返ると木の天辺にハトぐらいでオレンジの鳥が。カケスだ!と思ったら観察窓の対岸の方に飛んで行ってしまった。
高尾山で2回見かけたが、警戒心が強くすぐに逃げられた時の記憶がよみがえります。
ところが干潟の対岸から鳴き声が。窓から探すと枯れ枝にとまっているのが見えました。
距離があるので見てるとは思わなかったのでしょう、しばらく喚いているところを画像に。
これまた初撮り、高尾山のリベンジ。
しばらくして飛んでいきました。しばし余韻に浸っていると、なにやらカケスのいた枝の右横に大きな影が?
あり、なんかでかいのがいるじゃん?

つづく

https://zukan.com/jbirds/leaf126809

運営サイト
投稿日:2020.10.16

コメントをお書きください

0 Comments
    ※コメントの投稿はログインが必要です。
    不具合が発生しました.報告する