投稿者
撮影場所

日本 栃木県

撮影日

2020 /6 /21

雌雄など

オス

夏冬羽など

投稿者コメント

サンコウチョウのオスを観察していると、尾羽を開き体を後ろにねじる様な仕草をします。

投稿日:2020.06.21

コメントをお書きください

2 Comments
  • koboriさん、こんばんは。
    私が先日観察したオスは体を真後ろにねじり、尾羽を広げたままの姿勢で枝から飛び立ちました。私は10mほど離れたところから撮影しようとしていたのですが、そのオスは後ろを向いたら私がいたのに気づいて飛び立ったのかもしれません。一応シャッターは押したのですが、写っていたのは翼と尾羽を開き、真後ろを向いたまま枝から飛び出した不自然な姿でした。

    今確認したら、そのオスも長い尾羽は1枚だけでした。
    サンコウチヨウのオスは尾羽が長いほど繁殖確率が高いそうですから、後ろを振り返って自分の尾羽を確認しているのかもしれませんね。
    素人考えですが(笑)

    2020.06.21 20:18 ·不具合が発生しました.報告する
  • フジ丸さん、コメントありがとうございます。尾羽の確認、私には考え付きませんでした。
    私の推測では、サンコウチョウの「伸び」ではないかと思います。もちろん素人考えです。
    この仕草をする時は、枝に一定時間とまり休息時に観察します。野鳥の伸びは、通常は翼を開いたり足を伸ばしたりしますが、サンコウチョウのこのポーズは、私には体のストレッチの様に見えます。

    2020.06.21 20:49 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する