魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Terpsiphone atrocaudata
日本 兵庫県 明石市
2020 /5 /10
天気が悪く暗かったので、明るさを調整しています。 メスだと思いますが確証はありません。 初見初撮りです。
禽好きさん、こんばんは。 投稿時に「いいね」させていただきましたが、未同定だったことに今気づきました。 サンコウチヨウは私も最近観察できましたが、この個体はオスではないでしょうか。 サンコウチヨウのオスには尾の短いタイプもいるらしいです。 http://www.bird-research.jp/1_event/aid/... 尾の長さは別としても、アイリングの色や幅の広さからオスではないかと思います。 どちらにしろ、サンコウチヨウであることは間違いないので同定されてはいかがでしょうか。
投稿が同定されました
サンコウチョウとして同定した。
フジ丸さん 返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
コメントをお書きください
禽好きさん、こんばんは。
投稿時に「いいね」させていただきましたが、未同定だったことに今気づきました。
サンコウチヨウは私も最近観察できましたが、この個体はオスではないでしょうか。
サンコウチヨウのオスには尾の短いタイプもいるらしいです。
http://www.bird-research.jp/1_event/aid/...
尾の長さは別としても、アイリングの色や幅の広さからオスではないかと思います。
どちらにしろ、サンコウチヨウであることは間違いないので同定されてはいかがでしょうか。
投稿が同定されました
サンコウチョウとして同定した。
フジ丸さん
返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました。