投稿者
撮影場所

日本 神奈川県 横浜市青葉区 早淵川

撮影日

2020 /4 /2

雌雄など

オス

夏冬羽など

投稿者コメント

自宅から徒歩20分の川にカワセミがいるのは嬉しいのですが、いつもビニールゴミが写り込んでしまいます(^^;)
今日は奇跡的にゴミの写らないアングルで撮れました(^-^)

運営サイト
投稿日:2020.04.02

コメントをお書きください

3 Comments
  • 人の生活に貢献してくれているプラスチック製品は今恐ろしい存在でね。
    50年前に化学会社に勤務しプラスチック研究所にて
    容易に破壊出来、また分解出来る事をテーマに研究していましたが、
    相反する現象は困難。
    今日も鳥見の時に風の吹き溜まりにペットボトル等が多くなっていた。
    悲しい限りです。

    2020.04.02 19:37 ·不具合が発生しました.報告する
  • ELL SHOJIさん、こんばんは。
    コメントありがとうございました。

    今月からスーパーなどのレジ袋が有料になりましたね。少しでもプラゴミを減らそうという趣旨なのだと思いますが、毎日のように川沿いをウォーキングしている当方としては、あの川沿いに溜まったプラゴミを行政はなぜ放置しているのか疑問です。やがては海に流れ出してしまうのは明白なのに…。

    拾えるなら少しでも拾ってあげたいのですが、川沿いには柵が設置され、「乗り越えるな」と警告版が設けられているので、老人の身ではどうにもできません(-_-)

    2020.04.02 20:11 ·不具合が発生しました.報告する
  • フジ丸さんのコメントに尽きます。
    人は、一刻一刻と時を刻む事に乗り遅れてはと思ったりしますが、
    立ち止まって己の立ち位置を確認する事が重要でね。
    行政の柔軟性をも期待したいです。
    鳥見観察の時にも自然を目の前にして少しでも考える事が大事ですね。

    2020.04.03 20:42 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する