こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Ardea alba modesta
日本 佐賀県 佐賀市
2020 /3 /21
Junさん、こんにちは。綺麗な写真ですね。こちらの個体は眼先が緑青色に見えるので、婚姻色の様ですね。くわえているのは巣材でしょうか?
ありがとうございます。 佐賀の県木である 樹齢200年位の大木の楠木の上に巣作りをしてるみたいです。
JUN さん、お返事ありがとうございます。 種ダイサギは、国内で繁殖する亜種チュウダイサギと冬鳥の亜種ダイサギがいます。この個体は、繁殖行動をしている様でしたら、チュウダイサギの可能性が高いと思います。投稿は、こちらがよいと思います。 ↓ https://zukan.com/jbirds/internal15496 種の変更は、同定から一度未同定にしていただければ出来ます。
投稿が同定されました
種ダイサギは、国内で繁殖する亜種チュウダイサギと冬鳥の亜種ダイサギがいます。この個体は、繁殖行動をしている様でしたら、チュウダイサギの可能性が高いと思います。以上 コメント頂きました。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
Junさん、こんにちは。綺麗な写真ですね。こちらの個体は眼先が緑青色に見えるので、婚姻色の様ですね。くわえているのは巣材でしょうか?
ありがとうございます。
佐賀の県木である 樹齢200年位の大木の楠木の上に巣作りをしてるみたいです。
JUN さん、お返事ありがとうございます。
種ダイサギは、国内で繁殖する亜種チュウダイサギと冬鳥の亜種ダイサギがいます。この個体は、繁殖行動をしている様でしたら、チュウダイサギの可能性が高いと思います。投稿は、こちらがよいと思います。
↓
https://zukan.com/jbirds/internal15496
種の変更は、同定から一度未同定にしていただければ出来ます。
投稿が同定されました
種ダイサギは、国内で繁殖する亜種チュウダイサギと冬鳥の亜種ダイサギがいます。この個体は、繁殖行動をしている様でしたら、チュウダイサギの可能性が高いと思います。以上 コメント頂きました。