魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Egretta garzetta garzetta
日本 愛知県 北名古屋市 五条川
2020 /2 /11
Nicon COOLPIX P950 鳥モード 1000mm F5.6 1/1250 ISO100 0EV
Rigolo28さん こんばんは。ぜひ教えてください。この画像はF5.6 1/1250 ISO100 の条件で撮れば、昼間では周りの景色が写るはずですが、なぜ漆黒になるのでしょうか?夜間ですか?夜間にしてはコサギがはっきり写っているし、不思議な画像ですが。わたしはP900を使っていますが、ストロボを使わなければとれないと思われるのですが、それにしては五条川は光っていないし(笑い)。P950は飛びものはどうでしょうか?P900は全くピント合わせが遅く使い物にならないのですが。P950のユーザーとしてぜひ使用経験を。
Misagoさん 書き込みありがとうございます。 撮影条件書きます。参考になればと思います。 本日の朝9時ごろ撮影です。 撮影モードは鳥モード コサギ方角的には順光側に居ましたが、日陰ですので川に光は反射していません。 撮影したものは少し暗めに写ってまして、鳥はこの画像より暗く、川はこの画像と同じぐらいの感じで写ってました。 それをAdobeのLightroomで加工しました。 露出をあげちゃうと川まで明るくなってしまい水面が見えるので、露出はそのままに、白レベルを羽毛の解像が消えないギリギリまで上げまして、黒レベルを少し下げました。 ちなみにRAWでは写してなくJPEGを加工してますので、大きく編集しているわけでなく、もとの写ったものを生かして、鳥を明るく加工したという感じです。 参考になりますでしょうか。 ちなみに、飛びものは今のところ全部ピンボケです。 動体のAFはそんなに良くないと思いますが、設定とかでいい感じで撮れる方法を探したいと思ってますが、まだ買ったばかりなのでまずは止まり物を極めていきたいと思ってます。
ちなみにストロボは使ってません。 Lightroomで白レベルや黒レベルが設定できるので、それを活用しただけです。 あとコサギは白い鳥なので、暗めに写っていても白レベルを上げれば、ぐっと存在感がでたので、今回は鳥の色がたまたま良かったということだと思います。 ちなみにLightroomはphotoshopと合わせて月980円です。 はじめの1ヶ月無料期間がありお試しで使い始めましたが、優秀なソフトなので継続利用してます。
Rigolo28さん おはようございます。やはりAdobeですか。私は一度無料のお試しを使ったことが有りますが、あまりにも自由度がありすぎてやめました。このサイトでも使っている人は独特の画像になっていますね。時には?というAdobe独特な、ありえない色合いの画像も。一般の人より自然な色の画像を見せてくださいという投稿もありました。今、鳥モードを使って見えるようですが、私はPモード(プログラムオート)を使っています。ISO 露出をその都度場所に合わせないといけませんが、鳥モードやオートより良いような気がしています。P950のスペックがわかっていませんが、興味を持っています。Rigolo28さんの画像を楽しみにしてます。同じ愛知県民としてこれからもよろしくお願いします。
Misagoさんご返信ありがとうございます。 同じ愛知県なんですね。 これからもよろしくお願いします。 撮影モードはどれが使いやすいか、色々試そうと思ってます。 YouTubeでプロの写真家さんとか鳥写真が綺麗な人の動画見てますと、白飛び、黒潰れをしない様に、わざと露出を調整して撮ってました。 今回のコサギは白飛びしやすい鳥なので、ワザと暗めに撮影し羽毛の白飛びを防ぎました。 カラスの場合は黒潰れしない様にワザと明るめで撮ったりします。 加工なしでも使える様に撮るのが基本と思ってますが、白鷺やカラスなどは普通に撮ると羽毛の感じが映らないので、多少のレタッチ前提で撮るようにしてます。
Rigolo28さん youさん こんにちは。私の基本目標はその時の自分の見た目、または鳥本来の色合いが異なった場合は最小限の修正をしますが、無修正を基本としています。カメラの設定、修正にてその鳥本来の色合いと随分異なった色の投稿画像も見られますが、どうでしょうか。あくまでも投稿者の自由ですが、現実的に投稿しなくても多くの人がこのサイトに訪れています。カメラをやらない人は理解できないと思われるのですが。実は3年前まで私もプロミナーで詳細を観察するのが好きでしたが、仲間から何々を見たと言ってもフーンで済みでしたので、証拠写真を撮るために始めたカメラでした。このサイトを偶然見つけてからは、主がカメラになりましたが。ですから私は鳥本来の色合いを尊重しています。逆光、露出オーバー、光量不足等、カメラでは修正しなくてはいけない条件が多々ありますが、私は最小限の修正にこだわっています。あくまでも個人意見ですが。長文で失礼しました。
youさん、misagoさん 書き込みありがとうございます。 基本は「ありのままの~♪」ってことですね。 私は基本はAdobeLightroomの「自動補正」ボタンを押して、あと微調整が多いです。 自動補正では変な色になるときは、それを使わず自力でパラメータ調整です。 さて、画像を保存したパソコンの前に戻ってきまして、撮った写真確認しましたが、掲載画像とほぼそのままで写ってました。 この画像は「自動補正」ボタンですと水面が明るくなってしまい、この白黒感が消えてしまうので、白レベルと黒レベルのみ若干触ってます。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%... 撮影場所は丁度上記のところです。 サクラが写ってますが、橋の影で水面が暗くなっていますよね。 ここにコサギが居まして、橋の上から撮影したものです。 この写真は、白レベルを+55、黒レベルを+9、若干のトリミング 別のコサギの写真は、白レベルを+15、若干のトリミング と、他の値は全く変更してません。 いい感じの場所とタイミングだったということですね。 ここだといくつも同じもの掲載は良くないので、ご要望ならkakaku.comとかの掲示板に比較写真上げること可能です。 他の方も画像の可能にご意見ございましたら、書き込みお願いします。
Rigolo28さん こんばんは。この件は私の個人的な感想を素直に質問しただけですので、私は私のやり方で投稿しますし、Rigolo28さんはRigolo28さんの仕方で投稿されれば良いと思います。あくまでも個人の自由ですので、気になさらなでください。勝手な質問をして申しわけなかったですね。
misagoさん、youさん いえいえ、謝られるようなことされてないと思います。 僕は鳥撮影初心者なので色々と参考にさせてもらってます。 これからもよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください
Rigolo28さん こんばんは。ぜひ教えてください。この画像はF5.6 1/1250 ISO100 の条件で撮れば、昼間では周りの景色が写るはずですが、なぜ漆黒になるのでしょうか?夜間ですか?夜間にしてはコサギがはっきり写っているし、不思議な画像ですが。わたしはP900を使っていますが、ストロボを使わなければとれないと思われるのですが、それにしては五条川は光っていないし(笑い)。P950は飛びものはどうでしょうか?P900は全くピント合わせが遅く使い物にならないのですが。P950のユーザーとしてぜひ使用経験を。
Misagoさん 書き込みありがとうございます。
撮影条件書きます。参考になればと思います。
本日の朝9時ごろ撮影です。
撮影モードは鳥モード
コサギ方角的には順光側に居ましたが、日陰ですので川に光は反射していません。
撮影したものは少し暗めに写ってまして、鳥はこの画像より暗く、川はこの画像と同じぐらいの感じで写ってました。
それをAdobeのLightroomで加工しました。
露出をあげちゃうと川まで明るくなってしまい水面が見えるので、露出はそのままに、白レベルを羽毛の解像が消えないギリギリまで上げまして、黒レベルを少し下げました。
ちなみにRAWでは写してなくJPEGを加工してますので、大きく編集しているわけでなく、もとの写ったものを生かして、鳥を明るく加工したという感じです。
参考になりますでしょうか。
ちなみに、飛びものは今のところ全部ピンボケです。
動体のAFはそんなに良くないと思いますが、設定とかでいい感じで撮れる方法を探したいと思ってますが、まだ買ったばかりなのでまずは止まり物を極めていきたいと思ってます。
ちなみにストロボは使ってません。
Lightroomで白レベルや黒レベルが設定できるので、それを活用しただけです。
あとコサギは白い鳥なので、暗めに写っていても白レベルを上げれば、ぐっと存在感がでたので、今回は鳥の色がたまたま良かったということだと思います。
ちなみにLightroomはphotoshopと合わせて月980円です。
はじめの1ヶ月無料期間がありお試しで使い始めましたが、優秀なソフトなので継続利用してます。
Rigolo28さん おはようございます。やはりAdobeですか。私は一度無料のお試しを使ったことが有りますが、あまりにも自由度がありすぎてやめました。このサイトでも使っている人は独特の画像になっていますね。時には?というAdobe独特な、ありえない色合いの画像も。一般の人より自然な色の画像を見せてくださいという投稿もありました。今、鳥モードを使って見えるようですが、私はPモード(プログラムオート)を使っています。ISO 露出をその都度場所に合わせないといけませんが、鳥モードやオートより良いような気がしています。P950のスペックがわかっていませんが、興味を持っています。Rigolo28さんの画像を楽しみにしてます。同じ愛知県民としてこれからもよろしくお願いします。
Misagoさんご返信ありがとうございます。
同じ愛知県なんですね。
これからもよろしくお願いします。
撮影モードはどれが使いやすいか、色々試そうと思ってます。
YouTubeでプロの写真家さんとか鳥写真が綺麗な人の動画見てますと、白飛び、黒潰れをしない様に、わざと露出を調整して撮ってました。
今回のコサギは白飛びしやすい鳥なので、ワザと暗めに撮影し羽毛の白飛びを防ぎました。
カラスの場合は黒潰れしない様にワザと明るめで撮ったりします。
加工なしでも使える様に撮るのが基本と思ってますが、白鷺やカラスなどは普通に撮ると羽毛の感じが映らないので、多少のレタッチ前提で撮るようにしてます。
Rigolo28さん youさん こんにちは。私の基本目標はその時の自分の見た目、または鳥本来の色合いが異なった場合は最小限の修正をしますが、無修正を基本としています。カメラの設定、修正にてその鳥本来の色合いと随分異なった色の投稿画像も見られますが、どうでしょうか。あくまでも投稿者の自由ですが、現実的に投稿しなくても多くの人がこのサイトに訪れています。カメラをやらない人は理解できないと思われるのですが。実は3年前まで私もプロミナーで詳細を観察するのが好きでしたが、仲間から何々を見たと言ってもフーンで済みでしたので、証拠写真を撮るために始めたカメラでした。このサイトを偶然見つけてからは、主がカメラになりましたが。ですから私は鳥本来の色合いを尊重しています。逆光、露出オーバー、光量不足等、カメラでは修正しなくてはいけない条件が多々ありますが、私は最小限の修正にこだわっています。あくまでも個人意見ですが。長文で失礼しました。
youさん、misagoさん
書き込みありがとうございます。
基本は「ありのままの~♪」ってことですね。
私は基本はAdobeLightroomの「自動補正」ボタンを押して、あと微調整が多いです。
自動補正では変な色になるときは、それを使わず自力でパラメータ調整です。
さて、画像を保存したパソコンの前に戻ってきまして、撮った写真確認しましたが、掲載画像とほぼそのままで写ってました。
この画像は「自動補正」ボタンですと水面が明るくなってしまい、この白黒感が消えてしまうので、白レベルと黒レベルのみ若干触ってます。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%...
撮影場所は丁度上記のところです。
サクラが写ってますが、橋の影で水面が暗くなっていますよね。
ここにコサギが居まして、橋の上から撮影したものです。
この写真は、白レベルを+55、黒レベルを+9、若干のトリミング
別のコサギの写真は、白レベルを+15、若干のトリミング
と、他の値は全く変更してません。
いい感じの場所とタイミングだったということですね。
ここだといくつも同じもの掲載は良くないので、ご要望ならkakaku.comとかの掲示板に比較写真上げること可能です。
他の方も画像の可能にご意見ございましたら、書き込みお願いします。
Rigolo28さん こんばんは。この件は私の個人的な感想を素直に質問しただけですので、私は私のやり方で投稿しますし、Rigolo28さんはRigolo28さんの仕方で投稿されれば良いと思います。あくまでも個人の自由ですので、気になさらなでください。勝手な質問をして申しわけなかったですね。
misagoさん、youさん
いえいえ、謝られるようなことされてないと思います。
僕は鳥撮影初心者なので色々と参考にさせてもらってます。
これからもよろしくお願いいたします。