投稿情報
No.113650投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 鹿児島県 |
撮影日 |
2020 /1 /10 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
ヘラサギの小群が水路で採餌したり、その脇で休んだりしていました。ダイサギやコサギは近づくと嫌がって「捨てゼリフ」を残して飛び去ることがほとんどですが、ヘラサギは鳴かないので性格がよい鳥という印象が残ります。近づいてもあわてて飛び立つということがないので、接近を嫌がっているかどうか配慮を欠いてしまうこともしばしば。採餌をやめてしまったら接近は中止したほうがよさそう。それにしても小さな群れでも必ず1羽はクロツラが混じっていました。両種はほんとに親和性が高いですね。前回の九州遠征ではヘラサギ1羽にしか会えませんでしたが、この群れは2日続けて8~9羽ぐらいで固まっていました。 |
コメントをお書きください