魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Charadrius dubius
日本 北海道 森町
2019 /8 /27
未成鳥(幼鳥など)
ハジロコチドリと思い込んでのコメントでしたので訂正(削除)しました。第一回冬羽に向かって未成鳥のアイリングの明瞭度や脚の色の個体差を知ることができました。 皆様、コメント・アドバイスありがとうございました。
コチドリの幼鳥では? ハジロコチドリの幼鳥はもっと眉の白が目立ち、嘴も太いです。
僕も同意見です。 ハジコチにしては足の色も薄いかと。
きびたんさん、おとんさん、「通りすがり」さん、 コメントありがとうございます。 自分もまず現場でコチドリ幼鳥?と思いました。 7月のコチドリ幼鳥は観察・投稿済ですので、それよりは成長しているのかと思いますが、( https://zukan.com/jbirds/leaf107219 )成長=冬羽に換羽という状況も加味しないとならないと思ってます。 少し確認したいのでしばらく保留にします。 関連画像を質問コーナーにアップしますので、ぜひご検討ください。 No.108076のコメントも迷いつつなので、そこもご指摘いただけるとありがたいです。
投稿が同定されました
https://zukan.com/jbirds/question/9641 にて確認中のため、未同定とします。
https://zukan.com/jbirds/question/9641 でもコメントいただき、識別ポイントを理解いたしました。ハジロコチドリであれば、眉斑がわずかながら明瞭に見られ、アイリングももっと不明瞭です。
コメントをお書きください
コチドリの幼鳥では?
ハジロコチドリの幼鳥はもっと眉の白が目立ち、嘴も太いです。
僕も同意見です。
ハジコチにしては足の色も薄いかと。
きびたんさん、おとんさん、「通りすがり」さん、
コメントありがとうございます。
自分もまず現場でコチドリ幼鳥?と思いました。
7月のコチドリ幼鳥は観察・投稿済ですので、それよりは成長しているのかと思いますが、( https://zukan.com/jbirds/leaf107219 )成長=冬羽に換羽という状況も加味しないとならないと思ってます。
少し確認したいのでしばらく保留にします。
関連画像を質問コーナーにアップしますので、ぜひご検討ください。
No.108076のコメントも迷いつつなので、そこもご指摘いただけるとありがたいです。
投稿が同定されました
https://zukan.com/jbirds/question/9641 にて確認中のため、未同定とします。
投稿が同定されました
https://zukan.com/jbirds/question/9641 でもコメントいただき、識別ポイントを理解いたしました。ハジロコチドリであれば、眉斑がわずかながら明瞭に見られ、アイリングももっと不明瞭です。