Streptopelia orientalis orientalis
投稿者 |
よしこ
|
撮影場所 |
日本 東京都
|
撮影日 |
2019 /7 /10
|
雌雄など |
|
夏冬羽など |
|
投稿者コメント |
庭にキジバトが営巣。2羽のヒナが生まれました。写真は7月10日、その1週間後、アオダイショウが1羽を丸呑みしているところをちょうど見つけ、ほうきで追い払いましたがダメでした。もう1羽は巣から落ちて転がっていたので急いで虫かごに入れ、しばらくしてから巣に戻しました。つづく
|
投稿日:2019.08.09
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
よしこさん、こんにちは。
キジバトの巣立ち・・・う~ん、、、自然界は厳しいですね(>_<)。
見守られたよしこさんのお気持ちお察しいたします。
そのサイクルにニンゲンが手出しをしてはいけないと分かっていても、庭でその場面に遭遇したら、私もやっぱり全力でアオダイショウを撃退するだろうなぁ。
miyukiさん、コメントありがとうございます!
毎日ヒナを見るのを楽しみにしていたので、ショックでした。ヒナは本当に無力で、その時は完全にヒナの親の気分になっていました。救えなかったけれど…。自然は厳しいですね…。もしアオダイショウを毎日庭で見ていたらまた違った気持ちだったんでしょうけれど。