投稿者
撮影場所

日本 愛知県 知多市

撮影日

2019 /3 /20

雌雄など

オス

夏冬羽など

投稿者コメント

https://zukan.com/jbirds/leaf102934 と同個体です。先の画像の様に嘴の先端でドングリを咥え、そのまま一瞬で飲み込みます。ドングリの硬い皮も消化出来るのかな。

投稿日:2019.03.22

コメントをお書きください

2 Comments
  • misagoさん、今晩は。ドングリの堅い果皮を嘴で割り子葉を食べるヤマガラと違い、アオバトはよく発達した強靭な砂嚢で筋肉と砂粒を使ってドングリを消化しているようです。キジバトの砂嚢と同じくらい発達しているようです。

    2019.03.22 20:29 ·不具合が発生しました.報告する
  • Asadaさん 有難うございます。全く知りませんでした。筋肉と砂粒ですか、それで丸飲みが可能なんですね。

    2019.03.22 20:34 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する