ツルシギ

Tringa erythropus

英名 Spotted Redshank
分布 北海道(旅鳥)、本州(旅鳥)、四国(旅鳥)、九州(旅鳥、冬鳥)、沖縄(旅鳥、冬鳥)
生息環境 水田、休耕田、干拓地、干潟に生息
全長 32.5cm
主な食べ物 ゴカイ、カニ、貝、昆虫
保全状況 絶滅危惧Ⅱ類(VU) ・・・危急

解説リンク http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyc...
サントリーホールディングス株式会社のウェブサイト「日本の野鳥百科」の「ツルシギ」のページ
takeyanさんが日本 兵庫県 明石市で撮ったツルシギ

日本 兵庫県 明石市

2025.03.22

takeyanさんが日本 兵庫県 明石市で撮ったツルシギ

日本 兵庫県 明石市

2025.03.22

はやぶささんが日本 兵庫県で撮ったツルシギ

初見です

日本 兵庫県

2024.12.07

takeyanさんが日本 三重県 松阪市で撮ったツルシギ

日本 三重県 松阪市

2024.10.02

kantamさんが日本 北海道 石狩地方で撮ったツルシギ

ツルシギ飛翔

日本 北海道 石狩地方

2024.09.15

kantamさんが日本 北海道 石狩地方で撮ったツルシギ

幼鳥が16羽

日本 北海道 石狩地方

2024.09.15

トリビオ (’◇’)さんが日本 東京都で撮ったツルシギ

冬羽→夏羽換羽中

日本 東京都

2024.05.20

トリビオ (’◇’)さんが日本 東京都で撮ったツルシギ

冬羽→夏羽換羽中

日本 東京都

2024.05.20

poko27さんが日本 茨城県で撮ったツルシギ

丸一日待ってやっと

日本 茨城県

2024.05.11

コジコジさんが日本 鹿児島県 奄美大島で撮ったツルシギ

正面

日本 鹿児島県 奄美大島

2024.04.15

コジコジさんが日本 鹿児島県 奄美大島で撮ったツルシギ

下嘴基部が赤色

日本 鹿児島県 奄美大島

2024.04.15

コジコジさんが日本 鹿児島県 奄美大島で撮ったツルシギ

人懐っこい個体

日本 鹿児島県 奄美大島

2024.04.13

thunderbirdさんが日本 北海道 苫小牧市で撮ったツルシギ

初めて見ました

日本 北海道 苫小牧市

2024.03.31