ミヤコドリ

Haematopus ostralegus osculans

英名 Eurasian Oystercatcher
分布 北海道(希な旅鳥)、本州(冬鳥)、四国(希な旅鳥)、九州(冬鳥)、沖縄(希な旅鳥)
生息環境 岩礁・砂浜海岸、河口域に生息
全長 45cm
主な食べ物 貝、エビ、ゴカイ
識別ポイント 白黒の体に、ニンジンのような嘴

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ゲンガンペーさんがフランス コート=ダルモールで撮ったミヤコドリ

フランス コート=ダルモール

2021.03.16

hina5soraさんが日本 三重県 安濃川河口で撮ったミヤコドリ

日本 三重県 安濃川河口

2020.01.11

フジ丸さんが日本 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園で撮ったミヤコドリ

日本 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園

2021.11.05

みそっちさんが日本 千葉県 船橋市で撮ったミヤコドリ

関東遠征シリーズ最後です

日本 千葉県 船橋市

2024.01.28

圡方 永悟さんが日本 千葉県 船橋三番瀬で撮ったミヤコドリ

日本 千葉県 船橋三番瀬

2022.12.19

りささんが日本 千葉県で撮ったミヤコドリ

降りてくるニンジン

日本 千葉県

2023.02.06

あけマサさんが日本 三重県 安濃川河口で撮ったミヤコドリ

今季初!

日本 三重県 安濃川河口

2023.04.02

あけマサさんが日本 三重県 安濃川河口で撮ったミヤコドリ

日本 三重県 安濃川河口

2023.04.02

あけマサさんが日本 三重県 安濃川河口で撮ったミヤコドリ

日本 三重県 安濃川河口

2023.04.02