イイジマムシクイ

Phylloscopus ijimae

英名 Ijima's Leaf Warbler
分布 本州(迷鳥:茨城と神奈川と静岡と愛知と和歌山と山口)、四国(迷鳥:愛媛)、九州(迷鳥:大分と宮崎と鹿児島)、沖縄(稀な旅鳥)、見島(迷鳥)、屋久島(旅鳥)、伊豆諸島(留鳥:大島と利島と新島と神津島と三宅島と御蔵島と八丈島と青ヶ島)、トカラ列島(夏鳥:中之島)、奄美大島(稀な旅鳥)、琉球諸島(宮古島と八重山諸島)
生息環境 森林、疎林に生息
全長 11.5cm
主な食べ物 昆虫、クモ
保全状況 絶滅危惧Ⅱ類(VU) ・・・危急
天然記念物 天然記念物

鳴声リンク https://www.xeno-canto.org/explore?query...
青字をクリックすると鳴き声のリンク先へ飛びます。
xeno-canto(Sharing bird sounds from around the world)