キマユムシクイ

Phylloscopus inornatus

英名 Yellow-browed Warbler
分布 北海道(旅鳥)、本州(旅鳥:青森と秋田と宮城と新潟と栃木と埼玉と東京と神奈川と静岡と岐阜と石川と福井と和歌山と大阪と京都と兵庫と島根と広島と山口)、四国(旅鳥:徳島と愛媛)、九州(旅鳥:福岡と佐賀と長崎と大分と熊本と宮崎と鹿児島)、沖縄(冬鳥)
生息環境 針葉樹林、針広混交林に生息
全長 10.5cm
主な食べ物 昆虫、クモ

鳴声リンク https://www.xeno-canto.org/explore?query...
青字をクリックすると鳴き声のリンク先へ飛びます。
xeno-canto(Sharing bird sounds from around the world)
コジコジさんが日本 長崎県 対馬で撮ったキマユムシクイ

あまり黄色くない眉斑

日本 長崎県 対馬

2024.06.15

みそっちさんが日本 山口県 見島で撮ったキマユムシクイ

島ならではのムシクイ

日本 山口県 見島

2023.10.15

コジコジさんが日本 山形県 飛島で撮ったキマユムシクイ

すばしっこくて・・・

日本 山形県 飛島

2023.05.15

yama-g60さんが日本 北海道 函館市で撮ったキマユムシクイ

日本 北海道 函館市

2021.05.15

おとんさんがタイ バンコク ベンジャシリ公園で撮ったキマユムシクイ

タイ バンコク ベンジャシリ公園

2019.01.02

ていてんさんが日本 静岡県 西部 自宅で撮ったキマユムシクイ

日本 静岡県 西部 自宅

2018.10.08