キマユムシクイ

Phylloscopus inornatus

英名 Yellow-browed Warbler
分布 北海道(旅鳥)、本州(旅鳥:青森と秋田と宮城と新潟と栃木と埼玉と東京と神奈川と静岡と岐阜と石川と福井と和歌山と大阪と京都と兵庫と島根と広島と山口)、四国(旅鳥:徳島と愛媛)、九州(旅鳥:福岡と佐賀と長崎と大分と熊本と宮崎と鹿児島)、沖縄(冬鳥)
生息環境 針葉樹林、針広混交林に生息
全長 10.5cm
主な食べ物 昆虫、クモ

鳴声リンク https://www.xeno-canto.org/explore?query...
青字をクリックすると鳴き声のリンク先へ飛びます。
xeno-canto(Sharing bird sounds from around the world)

履歴

アカヒゲ さんが None の子に移動しました 更新
2018.03.24 00:06
アカヒゲ さんが 説明文に 鳴声リンク を追加しました https://www.xeno-canto.org/explore?query...
青字をクリックすると鳴き声のリンク先へ飛びます。
xeno-canto(Sharing bird sounds from around the world)
2018.03.21 22:01
アカヒゲ さんが ムシクイ科 の子に移動しました テスト
2018.03.21 16:47
Akira Misoda さんが データフィールドを編集しました 新規データ
2017.02.19 21:14
Akira Misoda さんが 学名を Phylloscopus inornatus に変更しました 新規データ
2017.02.19 20:56
Akira Misoda さんが ごみ箱 の子に追加しました
2014.03.24 16:08