野鳥観察記録

野鳥の記録を残すためのコーナーです。写真はなくてもOK。みなさんのフィールドでの探鳥、観察、初認、終認などの記録を残してください。

※ 投稿するにはログインが必要です。
https://zukan.com/jbirds/question/19267 からの続きです。 観察日:2023年11月23日 観察地:長崎県長崎市 観察種:オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、    ...
2019年1月から https://zukan.com/jbirds/question/8435 2023年3月まで https://zukan.com/jbirds/question/18300 このコーナーに毎月の観察記録をこま...
散歩中に青信号で横断歩道を渡っていたら、後ろで『パチン』音がしました。 後ろを振り返ったらハシボソカラスが道路上でクルミの実を動かしていました。 カラスが信号機の配線の上からクルミの実を投下したようです。 クルミの実がこの程度の衝撃で...
散歩中に青信号で横断歩道を渡っていたら、後ろで『パチン』音がしました。 後ろを振り返ったらハシボソカラスが道路上でクルミの実を動かしていました。 カラスが信号機の配線の上からクルミの実を投下したようです。 クルミの実がこの程度の衝撃で...
鹿児島県錦江湾奥の干拓地に今秋もヘラサギ・クロツラヘラサギが渡来しました。今回はヘラサギを観察してきずいた点を、 1.ヘラの裏の色形状は絵1・2.坂道での足の状態は絵2・陸では野草を食べる絵3・4.水浴び絵4を見て常に羽廻りを清潔に保つ野鳥...
 長年抱えていた疑問。  アカハラの第1回冬羽と思われる個体の喉元の褐色の現れ方は、ほぼ白いものから縦斑が密にあり角度によっては成鳥♂のように見えるものまで様々。  日本の野鳥(山と渓谷社)に興味深い記述がある。  成鳥メスはは成鳥オ...
これまでマミチャジナイはMFにおいては比較的よく見かける種でした。 今季は特にクロツグミはともかく、アカハラ、シロハラは少ない印象。 23/9/27から10/26の期間だと前半は マミチャジナイ50%、アカハラ20%、クロ...
今シーズンはイスカの情報が各地で聞かれ、僕にも出会えるチャンスがあると思っていました。が、先日早くもその機会に恵まれました。こちらの様子をさほど気にすることもなくバリバリと音をたてながら食事に夢中のイスカはじっくりと観察させてくれました。 ...
アカヒゲ様 いつもあたたかいコメントありがとうございます。22日に投稿したヒメハマシギの質問に 回答します。絵1:発見時50m先大きく見える5.6羽がハマシギです。絵2:該当鳥とハマシギの大きさの比較です、ハマシギがひと廻り大きく見えまし...
静岡県中部ジョウビタキ確認しました。主な対象地域は静岡県藤枝市、島田市、焼津市、川根本町、袋井市、掛川市辺りだと思われます。