野鳥観察記録

野鳥の記録を残すためのコーナーです。写真はなくてもOK。みなさんのフィールドでの探鳥、観察、初認、終認などの記録を残してください。

※ 投稿するにはログインが必要です。
現在の日本では川辺の最もポピュラーな野鳥であるハクセキレイ。 https://zukan.com/jbirds/internal15099 しかし以前は、北海道でのみ繁殖し、その他の地域では冬鳥でした。 環境への適合性が高い鳥なのでしょう。...
亜種コカモメについてと、カモメの虹彩の個体差について書きます。 過去に https://zukan.com/jbirds/leaf100658 を投稿した近辺かと思って探してみたのですが、自分で見つけられませんでした。 どなたか...
いずれも函館市内での観察です。 実はとても基本的な問題で、至極当たり前のことなのですが…。 膨大な数のカモメ類が目の前にいたとき、どうアプローチするか。 回を重ねるごとに前進する、という経験談です。 今回はMFで多数派を占め...
https://zukan.com/jbirds/leaf171767 ワシカモメが観察されたポイントへ再度足を運びました。 たぶんどちらかが当該個体のはずですが、バディーと思われるもう1羽が 5、60羽程度のオオセグロの群れに混じっ...
12/12…自分のあまりに貧弱な観察力( https://zukan.com/jbirds/leaf170316 )を哀れんでくれたのか、ご近所にベニヒワの群れが戻ってきていました。未成鳥が目の前で上面をしっかりアピールしてくれました。感謝...
●2023年、秋の渡り期での観察。場所は夜景でも有名な函館山。おもな観察エリアの標高は200-250メートル。観察位置は張り巡らされた延べ25kmほどの登山道のうち、観察に適した40%。 特徴として感じられるのはスズメ、ハシボソガラス、ド...
https://zukan.com/jbirds/question/19267 からの続きです。 観察日:2023年11月23日 観察地:長崎県長崎市 観察種:オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、    ...
2019年1月から https://zukan.com/jbirds/question/8435 2023年3月まで https://zukan.com/jbirds/question/18300 このコーナーに毎月の観察記録をこま...
散歩中に青信号で横断歩道を渡っていたら、後ろで『パチン』音がしました。 後ろを振り返ったらハシボソカラスが道路上でクルミの実を動かしていました。 カラスが信号機の配線の上からクルミの実を投下したようです。 クルミの実がこの程度の衝撃で...
散歩中に青信号で横断歩道を渡っていたら、後ろで『パチン』音がしました。 後ろを振り返ったらハシボソカラスが道路上でクルミの実を動かしていました。 カラスが信号機の配線の上からクルミの実を投下したようです。 クルミの実がこの程度の衝撃で...