運営コミュ

分類の提案や同定についての意見、「日本の野鳥識別図鑑」の運営についてなどを話し合うコミュです。

※ 投稿するにはログインが必要です。
ダイサギという種の中に亜種チュウダイサギと亜種ダイサギがいて、この図鑑ではそれらを分けた分類としています。実は亜種は分けない方が良かったかなと少し後悔していますが、識別が目的の図鑑だから、やるしかないかとも思い、このまま続けていくことにしま...
マイ図鑑で野鳥名で検索出来るようにできませんでしょうか? 以前投稿した写真を確認するのに、50音順では不便で 改善出来るようなら、お願いします
野鳥の名前を特定する上で、画像のみならず 棲息地や季節、またその環境がわかるか否かは重要な手掛かりになるのですが、と同時にリアルタイムな野鳥の存在を不特定多数の方に報せることにも繋がります。 わからない野鳥を知りたいのは誰しも同じことで...
カモ類はあまり詳しくないため、撮影時何かわからないが撮っておこうと4、5カット撮影したのですが帰宅後スマホのメガネで確認したところコスズガモと出ましたので図鑑で再度確認しましたが、最終決断までできずこちらで確認していただけないかと投稿させて...
カモ類はあまり詳しくないため、撮影時何かわからないが撮っておこうと4、5カット撮影したのですが帰宅後スマホのメガネで確認したところコスズガモと出ましたので図鑑で再度確認しましたが、最終決断までできず貴社で確認していただけないかと投稿させてい...
写真投稿型の野鳥図鑑にとって、身につまされ、決して無視して通れない課題。 このズカンに参加されている皆さんにお読みいただき、なにがしか得られるものかあれば嬉しく思います。 https://ornithology.jp/newslette...
“鳥が好む” 植物のコーナーを作ったら面白いと思うのですが、どうでしょうか?
皆さま、 各種別の投稿につきまして、誤った投稿がある場合も投稿者ご自身に納得していただくのが一番と考え、種の変更を行っていないケースも多々存在すると思います。 ただし、代表画像に誤った種が掲載されていたり、代表画像としてはふさわしくない(...
富士山麓(山梨県)にある、水場。 野鳥たちにとって貴重な水場であり、昭和の時代から多くの野鳥愛好家の方々や地域にお住まいの方達の憩いの場所だった所。 私は遠隔地につき訪れたことはないのですが、以前からカメラマンによる違法駐車や私有地への...
北海道にお住まいのかたのズカンへの参加が増えてきて、遠く離れた九州で野鳥とふれあっている私にとっては嬉しい限りです。 野鳥写真を通して、このコミュニティが「日本の野鳥」を知る上で多くの方の一助になれば幸いです。