鳥の名前質問コーナー
「この鳥の名前を教えて」などの質問を受け付けるコミュです。質問する方は、おおよその撮影地、撮影日を書いてください。

法城寺
- ( No.19047
)
完全逆光で、露出補正したとしてもこれ以上は無理だったと思います。
羽縁の白色は何とか見えるので、リュウキュウサンショウクイだと思うのですがいかがでしょうか?
撮影はつい最近です。
yamma
- ( No.19043
)
9月29日、神戸市の山間で撮影しました。コサメビタキか、サメビタキと思いますが、判別がつきません。教えてください。
kazubow
- ( No.18990
)
9月17日に奈良県の山ろくで撮りました。正直よく分かりませんが、頭部の模様、尾の長さからホオジロの幼鳥と思いました。どなた様か教えて下されば幸いです。

satotax
- ( No.18929
)
南アルプス林道 北沢峠 標高2000mほど
こもれび山荘付近 本年9月9日
バス停にぶつかって?ひん死のトリ
掌にすっぽり乗るくらいの大きさ
ウソの幼鳥でしょうか、どなた御教示を
チャイロウソにもそっくりのようですが
そっちは台...
そら
- ( No.19046
)
去年の4月22日に北海道で撮影しました。オオカワラヒワに似ているなと思ったのですが、オオカワラヒワは冬鳥ですし、三列風切が若干小さく見えるのでカワラヒワでしょうか?
そら
- ( No.19045
)
5月に北海道で撮影した写真です。オスメスの見分け方はなんとなく知っているのですが、この画像の個体は初心者の私が見ると曖昧で判別できません。教えてくださると嬉しいです。

Mockingbird
- ( No.19040
)
本日昼頃、相模原の郊外を散歩中、高い電信柱のてっぺんで、「コロコロ、ピュロロロ...」という感じで囀っていました。
カメラが無く、スマホでズームして撮りましたが、見ての通り不鮮明になってしまいました。
どなたか、これでも何の鳥か分かる方...
そら
- ( No.19042
)
いずれも北海道で夏に撮影しました。おそらくサメビタキ類ということはわかるのですが図鑑やネットで調べても種類がイマイチわからないので教えていただけると嬉しいです。
そら
- ( No.19041
)
9月上旬に北海道の十勝地方の公園で撮影しました。トケン類の幼鳥のようですが、画像3 後頭部に白斑があるように見えるのでカッコウでしょうか?トケン類の幼鳥を見分ける方法などはありますか?
画質が悪いですがお教えいただけますと幸いです。