コミュニティ

日本の野鳥識別図鑑のコミュニティです。各コーナーから投稿できます。

今年4月3日に福岡県中間市で撮影。スマホのGoogle Lens で調べるとミヤマウグイスと出てくるのですが、単なるウグイスではなくミヤマウグイスなんでしょうか?よろしくお願いいたします。
遠くて超トリミングしていてピンボケですが、2羽居たアジサシですが、嘴はと足は赤いようです。コアジサシではないと思いますが、何アジサシか?見当がつきません。ご教示をお願いします。
奄美大島で撮りました。 スマホなのでこれが精一杯なのですが 名前を教えてくださいm(_ _)m
最初は正面の様子から何となくアカモズかも?と思ったのですが、上面を見ると普通のモズでした。 しかし、色が薄いので高原モズかもしれないと思いました。帰って来て図鑑で調べてみると♪鳥くん670の図鑑に載っている高原型の個体によく似ていました。...
4月21日に、愛媛県松山市重信川河口で撮りました。 コスズガモの可能性ありますか? 図鑑をみても違いがよく分かりません。以下のページも見ましたが、やっぱりよくわかりません。 https://zukan.com/jbirds/quest...
4月21日に、愛媛県松山市重信川河口で撮りました。 画質が悪くて、後ろ向きで顔がわかりづらく、質問するなと叱られそうなレベルですが。 通常のカラス(ハシボソガラスorハシブトガラス)ですか? なんかクチバシが違う感じがするのですが。 ...
大阪府交野市の天の川沿いの電線にとまってました。くちばしが長く首回りが白くて他は黒いです。大きさはセキレイより少し大きいかなって感じです。今月4月に出会いむした。宜しくお願いいたします。
2025年4月17日 午後 福岡市今津で見た鳥です。 コシャクシギかなーチュウシャクシギかなー または??? 教えてください。
2025年4月6日13時頃、大阪府堺市にある「海とのふれあい広場」の人工干潟で撮影しました。 ウミウかカワウかどちらかでしょうか?教えてくださいませ。
一枚目は、縦・横の白線が見られアメリカコガモ×コガモの交雑個体と判断しました。 2枚目は、同じ河口で2日後に撮影しました。 当然同じ個体でアメリカコガモ×コガモの交雑個体だと思っていましたが、よく見ると白い横線は見られず縦線もそれなりに...