日本の野鳥識別図鑑

日本の野鳥識別図鑑

現在の投稿: 66473335

みんなで投稿して、みんなで分類する日本の野鳥図鑑


人気ランキング

人気ランキングをもっと見る

新着の投稿

ときのたまおさんが日本 兵庫県 明石市大久保町で撮ったヒバリ

日本 兵庫県 明石市大久保町

2025.06.14 10:03

ときのたまおさんが日本 兵庫県 明石市大久保町で撮ったヒバリ

日本 兵庫県 明石市大久保町

2025.06.13 10:06

雀さんが日本 岩手県 滝沢市で撮ったカッコウ

日本 岩手県 滝沢市

2025.06.12 15:24

ときのたまおさんが日本 兵庫県 明石市大久保町 釜谷池で撮ったホオジロ

日本 兵庫県 明石市大久保町 釜谷池

2025.06.12 09:47

yasu-kさんが日本 兵庫県 六甲山 トゥエンティクロスで撮ったオオルリ

木々の茂みから一瞬

日本 兵庫県 六甲山 トゥエンティクロス

2025.06.11 20:03

新着の投稿をもっと見る

コミュニティ新着

先日、京都で、家の近所の街路樹で2羽のコゲラを見ました。 親子かな?と思いつつ、あとで写真を見たら、両方成鳥のようにも見えました。 3枚目は幼鳥? いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。
以下のような鳥の同定をお願いいたします。  2025/6/13 茨城県御前山(標高約100m)  ヒ-ヒ-ヒ-、(クルル)、 ヒ-ヒ-ヒ-、(クルル)、 ヒ-ヒ-ヒ-、(クルル)、------ と鳴く小鳥。近くいにたキビタキと同じくら...
嘴は短く黒い。目先は黄色、口角の切り込みも目の後方を超えていないので、チュウサギと思いますが、あまり見かけないので確認をお願いします。 愛知県三河地方では、ダイサギが一番多く、今の時期は、田植えをした後にコサギ、チュウサギはほとんど見かけ...
6/6 関東北部の山地で撮影 早朝+高木の樹上で画質悪いです(補正あり) 短めの嘴、白い部分が少ない顔からサメビタキかと思うのですが、コサメビタキを除外しきれていません。 環境的にはコマドリやルリビタキ、メボソムシクイがいるような山林...
今月初め、関東、海岸です。 キンクロハジロやスズガモメスかと思いましたが、どうもそうでもなさそうな、、 よくわかりません。ご教示ください。
キアシシギの質問が続いて恐縮です。全て千葉県浦安市の護岸での取材です。 画像1、2は5月11日撮影、画像3、4は5月21日撮影 画像5は5月26日撮影です。 この中にメリケンキアシシギはいますでしょうか? よろしくお願いいたします。
5月5日、山口県の見島で撮影しました。その時はビンズイと思って観察していましたが、写真の整理をしているとビンズイとは違うと思い、質問させていただきました。この鳥の名前がわかる方は是非ご教示ください。
5月18日福岡県内で撮影しました メリケンキアシシギの可能性はありますでしょうか?

コメント新着