[ 記事No.6545 ]
7件のコメント
ブリヒラ?
ブリ♀とヒラマサ♂のハイブリッドが、居ること最近知りました。
自分も含めて、ブリヒラかなぁ?がサイト内に散見しています。
紛らわしいのは、ブリヒラにまとめないと、正しいブリ、ヒラマサが、
混乱します。
https://zukan.com/fish/leaf82448
大師線さんがおっしゃる様に、確かに紛らわしいのが含まれていて、混乱しますね。
ただ、どっちつかずのものが、ブリヒラであるか、ブリの変異内のものか、ヒラマサの変異内のものか、それとも、単に画像が不鮮明であったり、分類に有効な形質が写されていない場合もあり、難しいところでしょう。
少なくとも、はっきりしない理由が画像に起因する場合は、ブリ属に留めておくべきだと思います。
そして、他魚にも言えますが、肉眼で同定したが、断定できる画像でない場合もあるでしょう。その場合は、コメントに同定の根拠を記す事を忘れてはなりません。
例のヒラマサとされてる画像ですが、胸鰭が腹鰭より明らかに長いところだけを見れば、ブリに該当します。他の部分でヒラマサっぽく見えてしまうところもありますが、不鮮明なので、決め手になりません。
ブリ属に留めておくべきでは?
ヒラマサは腹鰭が長いですね。
最初ブリと思っていました、写真で見た時、胸ビレの角度が、
斜め上に傾斜していたので、ヒラマサにしました。(当時それだけの理由です)
北海道のヒラマサ情報も一応一点有りましたので。
改めてブリヒラの顔を比較すると、唇の端が丸み有るにもかかわらず、
唇の受けになる窪みが角ばっている点が一致してるように見えます。
本来自然界に居ないブリヒラですが、けっこう逃げ出した個体が居そうな気がします。天然ブリヒラとまで銘打った魚が店頭に並んでいるらしいです。

https://www.kuromon-sanpei.co.jp/blog/20...

もし父型がヒラマサなら、ヒラマサにしたいような、
あくまで心情的なものです(笑)

ブリヒラ(未同定)なんて如何でしょうか。
そもそも属間交雑という項目があって、
おそらくは、人為的な交雑や商標名を除外する解釈と推察いたします。
属間交雑(ブリ属)無しなら、ブリ属に留めておくが良いと思います。
ブリとヒラマサの縦帯と胸鰭の位置関係を検証していくうちに、胸鰭の角度は私も気になっていて、傾向性があるのか、どうか、データをとってみたいと考えています。ただ、お互い、そうでない個体も多く、決定打にはならないでしょう。
ハイブリッドの存在が確認されている魚種において、その可能性を頭から否定して、強引にどちらかに同定してしまうと、ハイブリッドの投稿が出来ない事になってしまいますので、ブリヒラの未同定も1つの案だと思います。ただ、鮮明な画像で両者の特徴が証明される必要があると思います。

いつもお世話になっております。
2019年9月30日に神奈川県の西湘サーフへメッキ狙いで友人と釣行し,友人が添付画像のワカシをキャッチしました。
パっとみ頭部でブリと判断していましたが,その後改めて画像を見なおしたところ,胸鰭・腹鰭の長さと位置関係や黄色縦帯と胸鰭の位置関係からヒラマサっぽい点があることも否めず…
また,個体差というだけの範囲に収まらないのではと思えるほど尾鰭上端が極端に短いこともあって,奇形という点も排除できないものの交雑種という可能性もあるのかなと思い,本の各種図鑑とWebでいろいろ探したもののどうも決定打がありません。
気になった時は既に捌いて美味しく頂いた後のため詳細な写真がありませんが,お二方/他のお詳しい方はどう思われますでしょうか?
あるちゅはいまあさん

口元や胸鰭、腹鰭の長さを見る限り、ブリになりますのでブリで良いと思います。
縦帯と胸鰭の位置関係については例外も多く、死後硬直後の個体ではあまりあてにならないと最近、感じています。
尾鰭は仰る通り奇形かと思います。

MARI-Jさん
コメントありがとうございます。

やはりブリですかね。
私も縦帯と胸鰭の位置関係については???という印象です。
口角が一番間違いないかなと思っているところ,写真を見てると他の箇所が気になってきてブリ/ヒラマサの同定に自信が持てなくなってしまう次第です。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する