魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Myripristis berndti Jordan and Evermann, 1903
2018 /11 /25
日本 沖縄県 石垣島
17.0cm
釣り
2.0m
岩礁
ルアー
側線有孔鱗数=29、下顎は突き出さず、腋部に小鱗があることから判断しました。
投稿が同定されました
ヨゴレマツカサ→アカマツカサに未同定で変更します。 下顎はさほど突き出していませんが、魚類写真資料データベースを見るとアカマツカサでも必ずしも大きく突き出しているわけではなさそうなこと。 また瀬能先生のコメント付きのだいき丸さんの下記投稿から、背鰭棘条部の上方が明確に黄色い本個体はアカマツカサの可能性の方が高いのではと思い直したこと。 https://zukan.com/fish/leaf122429 によります。
私もアカマツカサで良いと思いますけどね。
西野敬さんにもコメントをいただきましたので、同定とします。
>西野さま ありがとうございます。以前はアカかヨゴレかを「下顎が突き出しているかどうか」だけで見ていたので、かなり自分の中でも誤同定があったのだと思います。思い込みを排して、西野さんがよくおっしゃっている「総合的に見て」ということに気をつけたいと思います。
コメントをお書きください
投稿が同定されました
ヨゴレマツカサ→アカマツカサに未同定で変更します。
下顎はさほど突き出していませんが、魚類写真資料データベースを見るとアカマツカサでも必ずしも大きく突き出しているわけではなさそうなこと。
また瀬能先生のコメント付きのだいき丸さんの下記投稿から、背鰭棘条部の上方が明確に黄色い本個体はアカマツカサの可能性の方が高いのではと思い直したこと。
https://zukan.com/fish/leaf122429
によります。
私もアカマツカサで良いと思いますけどね。
投稿が同定されました
西野敬さんにもコメントをいただきましたので、同定とします。
>西野さま
ありがとうございます。以前はアカかヨゴレかを「下顎が突き出しているかどうか」だけで見ていたので、かなり自分の中でも誤同定があったのだと思います。思い込みを排して、西野さんがよくおっしゃっている「総合的に見て」ということに気をつけたいと思います。