Epinephelus awoara (Temminck and Schlegel, 1842)
投稿者 |
にょ
|
撮影日 |
2018 /10 /6
|
採集場所 |
日本 山形県 庄内地方
|
全長 |
6.0cm
|
採集方法 |
サビキ釣り
|
水深 |
|
底質 |
指定なし
|
餌など |
アジ用配合のコマセ
|
投稿者コメント |
アオハタの稚魚。
|
投稿日:2018.10.07
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
投稿が同定されました
横帯の傾斜がアオハタ特有である事や、色彩、その他の模様から、アオハタで良いでしょう。
もう、親と同じ姿であり、鱗の枚数も既に成魚と同じになっていると思いますので、稚魚期ではなく、未成魚になるでしょう。