Acanthopagrus sivicolus Akazaki, 1962
投稿者 |
長嶋祐成
|
撮影日 |
2017 /11 /4
|
採集場所 |
日本 鹿児島県 加計呂麻島
|
全長 |
35.0cm
|
採集方法 |
釣り
|
水深 |
1.0m
|
底質 |
砂泥
|
餌など |
ルアー
|
投稿者コメント |
TRac=5.5枚
加計呂麻島滞在中、この個体の他にミナミクロダイも釣れました。
分布域に重複があるのではないかと思います。
|
運営サイト |
魚の譜
|
投稿日:2017.11.07
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
ぱっと見でクロダイにしては違和感があるのでTRacを数えましたが私には4.5枚に見えます・・・分布域的に見ても奄美諸島にクロダイがいるとは思えません。ミナミクロダイではないでしょうか?
MARI-Jさん
コメントありがとうございます。別写真アップしたいので、コミュニティの方で投稿いたします!
確認しました。本日はいそがしいので明日にでもコメントしたいと思います。
投稿が同定されました
・クロダイの分布域とは異なる加計呂麻島産であること
・TRac=5.5枚であり、ミナミクロダイとは異なること
投稿が同定されました
TRac=5.5であることからクロダイ属の不明種としていましたが、採集地や形態からミナミクロダイとします。TRac=4.5のキチヌ(https://zukan.com/fish/leaf96502)を拝見して、そ...