魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Lethrinus atkinsoni Seale, 1910
2017 /10 /16
日本 沖縄県 糸満
13.0cm
ウキ釣り
5.0m
岩礁
イカ
小さいけどけっこう引きは強かったです !
おお、 これは結構珍しいのではないでしょうか? 沖縄で釣れる大半のタマンは、養殖放流もされているというハマフエフキがほとんどですから。
珍しい魚だったんですね! サイズがもう少しあれば、、、
投稿が同定されました
唇や胸鰭上部が赤みを帯びている事や鱗の様子からイソフエフキになると思います。
MARI-Jさん同定ありがとうございます!
おう、 やはり“フエフキダイ”は沖縄では見れないのかな?
分布はしてるのでいるとはおもいますが、他のフエフキダイの仲間と比べ少ないのではないでしょうか?釣れてるのは本州の西の日本海側が多いですね。
コメントをお書きください
おお、
これは結構珍しいのではないでしょうか?
沖縄で釣れる大半のタマンは、養殖放流もされているというハマフエフキがほとんどですから。
珍しい魚だったんですね!
サイズがもう少しあれば、、、
投稿が同定されました
唇や胸鰭上部が赤みを帯びている事や鱗の様子からイソフエフキになると思います。
MARI-Jさん同定ありがとうございます!
おう、
やはり“フエフキダイ”は沖縄では見れないのかな?
分布はしてるのでいるとはおもいますが、他のフエフキダイの仲間と比べ少ないのではないでしょうか?釣れてるのは本州の西の日本海側が多いですね。