WEB魚図鑑のスタッフが作った、釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Pseudaspius hakonensis (Günther, 1877)
日本 東京都 隅田川
5cm
釣り
1.5m
シモリ混じりの泥底
アオイソメ
同定お願いします。
アプリからの投稿でしょうか? 他の方も再三お願いしていますが、いつかこのメッセージが届く事を祈ります。
“無分類”での投稿を前々から繰り返しているように感じます。 また魚類以外の投稿も見受けられます。 Q&Aコーナーというページがあるので、そちらで質問して魚種が分かってからの投稿をお勧めします。 投稿者以外でこのページを編集できる方および同定可能な方は限られるので、“無分類ページ”の編集が溜まってしまいます。 偉そうにしゃしゃり出て恐縮ですが、かく言う自分もただのアマチュア利用者なので同定には自信がありませんし総合的な編集もできません。 Yas様の投稿もWEB魚図鑑には必要な資料だと思いますので、一緒に充実したデータベースを作っていきましょう!
鱗が細かめで、多めに見えるので、マルタかもしれないとも思いましたが、ウグイの様ですね。
投稿が同定されました
口が小さい。各部の位置関係。臀鰭の様子。画像から読み取れる分類形質となる鱗数、場所などから。
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
アプリからの投稿でしょうか?
他の方も再三お願いしていますが、いつかこのメッセージが届く事を祈ります。
“無分類”での投稿を前々から繰り返しているように感じます。
また魚類以外の投稿も見受けられます。
Q&Aコーナーというページがあるので、そちらで質問して魚種が分かってからの投稿をお勧めします。
投稿者以外でこのページを編集できる方および同定可能な方は限られるので、“無分類ページ”の編集が溜まってしまいます。
偉そうにしゃしゃり出て恐縮ですが、かく言う自分もただのアマチュア利用者なので同定には自信がありませんし総合的な編集もできません。
Yas様の投稿もWEB魚図鑑には必要な資料だと思いますので、一緒に充実したデータベースを作っていきましょう!
鱗が細かめで、多めに見えるので、マルタかもしれないとも思いましたが、ウグイの様ですね。
投稿が同定されました
口が小さい。各部の位置関係。臀鰭の様子。画像から読み取れる分類形質となる鱗数、場所などから。