投稿情報
No.82726投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影日 |
2017 /7 /14 |
採集場所 |
日本 沖縄県 久米島(花咲港) |
全長 |
95.0cm |
採集方法 |
スルスルするるー釣り(ふかせ) |
水深 | |
底質 |
指定なし |
餌など |
きびなご |
投稿者コメント |
コメントをお書きください
背鰭が黄色がかっている事からテンジクタチではないでしょうか?
またその背鰭の面積もただのタチウオよりも広めに見えます。
投稿が同定されました
Tsuneyoshi Futemmaさんが仰られてる通り、テンジクタチで良いと思います。
>MARI-Jさん
援護ありがとうございます、、
>釣具のmambooさん
にしても良い型ですね。
羨ましいです。
自分はこないだ泊港でのルアー釣りで、足元まで寄せたのに引き上げる途中で逃げられてしまいました。
上げてれば初タチウオだったけど、あれは何タチだったのかな??
この時期にも釣果があるんですね。
宮古島では、10月中旬から1月上旬頃がトップシーズンです。
多分、沖縄本島周辺でも同じころだとは思うのですが、、、
今の時期に狙って釣り上げることはできるのでしょうか?
時間は?水深は?
興味深いです。
Tsuneyoshi Futemma様
ありがとうございます!自分もこの時期にしかもエサ釣りでは初めてです。
あとりえめ様
全くの想定外(外道)でビックリしました!
久米島では11~2月がトップシーズンかと思います。
時間帯は通常時合は夕マズメですが、当日は21:00でした。
95㎝あったんですが、ガリガリでした。