魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Sillago parvisquamis Gill, 1861
2016 /5 /28
日本 福岡県 行橋市
23.0cm
投げ釣り
シモリ混じりの砂地
ジャリメ
2016年の134種め てか、んなことなんてどーでもいいと思えてしまう感激。 これだから生き物探しはやめられません。
こんなに余韻がある釣りもめったにないですね(^.^) まさに価値ある一尾 お疲れさまでした<(_ _)>
おめでとうございます。まさに快挙ですね。羨ましいにもほどがあります。 そのうち、トータルの目数も教えて下さい。
>西野さん ありがとうございます。 子供の時に、親父が持っていた昭和30年代の釣りの本で見た脚立釣りの写真と解説図を見て興味を持って、中学生くらいになってから天然記念物になるかもとニュースを見て、と長い時間の経過の中で釣りたいという気持ちが熟成しました。 夢が叶えられて、本当にうれしいです。 2010年から「自分」で「釣った」魚をまじめに記録しだしてからこのアオギスで282種ですね~
300目までもうちょっちゅですね。 私はその様に目の前に人参をちらつかせて、モチベーションを上げて目標への距離を縮めています。
コメントをお書きください
こんなに余韻がある釣りもめったにないですね(^.^)
まさに価値ある一尾
お疲れさまでした<(_ _)>
おめでとうございます。まさに快挙ですね。羨ましいにもほどがあります。
そのうち、トータルの目数も教えて下さい。
>西野さん
ありがとうございます。
子供の時に、親父が持っていた昭和30年代の釣りの本で見た脚立釣りの写真と解説図を見て興味を持って、中学生くらいになってから天然記念物になるかもとニュースを見て、と長い時間の経過の中で釣りたいという気持ちが熟成しました。
夢が叶えられて、本当にうれしいです。
2010年から「自分」で「釣った」魚をまじめに記録しだしてからこのアオギスで282種ですね~
300目までもうちょっちゅですね。
私はその様に目の前に人参をちらつかせて、モチベーションを上げて目標への距離を縮めています。