投稿者
撮影日

2016 /2 /9

採集場所

日本 神奈川県 城ヶ島

全長

3.2cm

採集方法

手網

水深

0.8m

底質

シモリ混じりの砂泥

餌など

投稿者コメント

運営サイト
投稿日:2016.05.10

コメントをお書きください

5 Comments
  • コレって、もしかして、オオカズナギですか?

    2017.05.16 13:31 ·不具合が発生しました.報告する
  • オオカズナギにそっくりですが、場所からコモンイトギンポになると思います。
    背鰭前部の棘数がオオカズナギと一致するなら別ですが。

    2017.05.17 22:33 ·不具合が発生しました.報告する
  • ちょっと待って下さい。
    調べたら、城ヶ島と横須賀でオオカズナギがでている様です。
    オオカズナギの可能性も浮上してきましたね。

    2017.05.25 12:25 ·不具合が発生しました.報告する
  • ありがとうございます。
    西の方のサイト見てたら、背ビレと腹ビレの模様の両端が伸びているのがオオカズナギの特徴と書かれていたので、もしかしたらと思い質問してみました。オオカズナギに変更します。

    2017.05.29 19:53 ·不具合が発生しました.報告する
  • 背ビレと腹ビレの模様の両端が伸びている為。

    2017.05.29 19:56 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する