投稿者
撮影日

2016 /2 /20

採集場所

日本 新潟県 糸魚川市

全長

35.0cm

採集方法

釣り

水深

2.0m

底質

ごろた石

餌など

オキアミ

投稿者コメント

イシガレイにしては体高があるし、鰭の模様はマツカワっぽいけど、肌はツルツルだし…。初めて釣った種類ですが、何ガレイなのでしょうか?

投稿日:2016.02.20

コメントをお書きください

5 Comments
  • カレイ目は間違いないですね

    2016.02.20 21:09 ·不具合が発生しました.報告する
  • イボ状突起があるので、ヌマガレイが関与してるのは間違いないと思いますが、黒色帯が其れ程明瞭ではないのと、眼が右にある事がイシガレイが関わってる結果なのでしょうかね。
    背鰭や臀鰭の軟条数も両者と一致するし、側線の曲がり方もヌマガレイですよね。
    石状骨質板が確認出来ないのが残念ですが、MSさんがおっしゃるとおりなのかもしれません。

    2016.02.20 22:04 ·不具合が発生しました.報告する
  • みなさん、ありがとうございます。
    イボ状突起は少々ありますが、石状骨質板は全く確認できず、その位置はツルツルでした。

    2016.02.20 22:16 ·不具合が発生しました.報告する
  • イシガレイとヌマガレイの雑種らしいです。

    2016.02.28 19:44 ·不具合が発生しました.報告する
  • 交雑種の可能性が高いようですが、他の投稿写真と比べて頭の向きが逆なのが気になります。

    2016.03.22 21:43 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する