Caranx papuensis Alleyne and Macleay, 1877
投稿者 |
さやどり
|
撮影日 |
2015 /12 /14
|
採集場所 |
日本 沖縄県 那覇市泊港フェリーざまみ乗り場岸壁
|
全長 |
19.0cm
|
採集方法 |
サビキ釣り
|
水深 |
3.0m
|
底質 |
泥底
|
餌など |
なし
|
投稿者コメント |
小雨の中、竿を振っていたら、かかってきました。全体的に丸っこい形で図鑑で見る限り、これは、ロウニンアジだと見ています。
|
投稿日:2015.12.14
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
体形、頭部の輪郭、尾鰭と胸鰭の色彩、第2背鰭と臀鰭の基底の様子から推測した軟条数、ぜいごの数などからオニヒラアジではないかと、睨んでおります。腹鰭や臀鰭の色彩もオニヒラアジ寄りですし、早くも側線始部に三角形の白斑が出ています。